京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

リピーター様/TV金物編

2025.03.12

椅子が大好きな「イワキ」です。気が付いたらスマホで椅子見てます

特に無垢材の椅子 味があるのが好きですね😀

さて今日は、いつもお世話になっている「韓丼」様

一号店を工事させて頂きました!今やなんと全国展開で、すごい店舗数になってます😉

今日は券売機の上にモニター(サイネージ)を付ける工事をしました。

サイネージはコンセントとLAN配線が必要になります

LANケーブルは実際の距離より1.5倍位長めにしておかないと絶対に足りない事になります😊



天井裏に通すときに爪が破損しない様に、マスキングテープで端末処理するのがおススメです🚩

色々なTV金物ありますが、安価なもので十分だと思います



おっ~~ 「映ったー」とお決まりの言葉ですが、建築工事には「収まった!」「入った!」などなど、想定内ですが想定外みたいな

こともしばしば・・・・

この瞬間の連続が「ワクワク」するのも建築工事ならではですね⭐⭐⭐



今日は定休日でしたが、既に食べたくなってウズウズしてる「イワキ」でした。

07

SNS発信の面白さ

2025.03.11

天候が不安定で春が近い感じがありますね!!春が待ち遠しい現場一番事業部の田中です🎇

最近はSNS計画を練り直しているのですが、SNS発信をするためにアイデアを集めることもすごく楽しいなぁと感じます。

今日仕入れたのは写真加工アプリなのですが・・・。フィルムカメラ風です!!懐かしいのに新しい感じがあります。(笑)



めっちゃいいやん!!と、思って菅原さんにお伝えしたら大学生の時に使ってたらしいです。今更なアプリなようです(笑)

SNS計画の方は、社内環境についても発信していこうと思います♪実はコツコツストックづくりもしていて、先日はジェンガでミニゲームしました。



いい顔が撮れると嬉しくなっちゃいます♪♪

新しい仲間も増えたので、発信活動を楽しみながらも日常を残していけるといいなぁと思います。



先日はイワキのお誕生日ということで職人さんがサプライズで来社くださいました!!

想い出写真です♪



チームワーク力を大切に、頑張っていきます♪

03

 

 

茶わん坂リピーター様 サイン納品

2025.03.10

こんにちは、工事部の毛利です👓

新幹線の座席を取るときいつも富士山のことを忘れて南側の席を取ってしまっていたのですが、

先日座席を選ぶときにハッと思い出して北側の席を予約しました。

ただ雲が多くなかなかいい写真が撮れず、本当に富士山か?という写真しか撮れなかったです。



来月、富士山を見るための旅行に行くのでその際はばっちり富士山!という写真を納めてきたいと思います。

 

さて先日リピーターさまの茶わん坂にあるお団子屋さんのメニュー変更をご依頼いただきました。



おおまかな構成は変えていないのですが、「大玉」になったみたらし団子が目立つよう

写真を大きく配置してフォントも行書体に変更したことで目につきやすいメニューになったかと思います。



また食べ歩きのお客様向けにスタートされたお出汁のポスターもご依頼いただきました。

こちらは味のイメージが膨らむよう商品の写真だけでなく出汁を取っている工程の写真も大きく配置しました。

今週は日中少し暖かくなりそうですがまだまだ寒の戻りもあるらしいので清水観光の際はぜひお立ち寄りください🍡

05

新しい仲間のご紹介✨

2025.03.05

こんにちは、工事部菅原です🌻

先週末、久しぶりに木屋町に夜ご飯を食べに行きました^^

以前IWAKISTYLEが改修工事をさせていただい立ち呑みHanabiさん🥰🍻

飲み屋さんでありながら料理も絶品で、日替わりメニューがいつも楽しみなお店です🎶

この日は「ひめかりの唐揚げ」をいただきました!

ふわふわの身が最高で、さらに檸檬でさっぱりしてとても美味しくついついお酒も進んでしまいました🍻✨



さて今週から4月から入社予定の奥君がアルバイトとして一緒に働いています💭

まずは社内ルールや業務で使用するソフトの説明からスタート🌞

日中は社長とともに現場へ行き、作業に参加してくれています。

現場や倉庫では材料の搬入、使わなくなった材木や工事で出たゴミの引き上げなども

業務の一つですが、力持ちでテキパキ動いてくれるので、とても頼もしい存在です💪✨



そして、しばらくの間、IWAKISTYLEのInstagramストーリーは奥君が更新してくれることになりました!✨

新入社員目線で見る会社の日常を、ぜひのぞいてみてください👀

👉 Instagramはこちらからチェック!

今後の更新も楽しみにしていてください🌞

 

05

動画編集の裏側・・・

2025.03.04

2月の想い出、菅原さんにいただいた手作りティラミスです♪

手作りのものってうれしいですよね。現場一番事業部の田中です😊🙏🎇



2月も美味しいものを沢山いただきました♪

休日には浜松餃子も食べにいきました~~~🎈



もうそろそろあたたかくなるのかな?

春の食材が楽しみです❤🎉

さて、今日は久しぶりのYoutubeが公開されます!



動画作成は地道な作業の繰り返しです。

まずは動画をカットして流れを考えます・・・



40分ほど撮影させていただいた素材を、今回は15分にまとめさせていただきました。

まだまだ慣れないお仕事ですが、めちゃくちゃ楽しいです😘💕

出演いただいたNさまのチャーミングさも、伝わればいいなぁと思っています。

で、カットが済んだ動画にテロップ(字幕)を入れていきます。



この、気が遠くなる作業・・・・も、楽しいのです👌🎀

テロップ入れが終わると、BGM、効果音などを使って

動画にメリハリを出していきます。

今回の動画もみなさんに楽しんでいただけますように・・・♪

現場一番アプリにもふれていただいています♪

出演いただいたのはNさまでした🎉

Hair’sFuu とってもお洒落なのでぜひご覧ください!

09

 

 

二条 リピーター様工事

2025.03.03

こんにちは、工事部の毛利です🌳

先日、兵庫県立美術館に「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」を観に行ってきました。

阪神淡路大震災から30年の節目の企画展で好きな作家さんの作品が見れたのも嬉しかったのですが

一番目の田村友一郎さんの展示が30年の時間を考える内容でおもしろかったです👩🏻‍💻

帰り道、ふさふさの蕾があったので春だー!と思って写真を撮りました。



今日は去年事務所移転の工事をさせていただいた二条のリピーター様の工事でした。

LANの追加に合わせて電気・水道工事と家具取付をご依頼いただきました。



玄関ニッチのコンセントはもともと2口だったのですが電動自転車の充電などでもっと数があれば、

ということで4口コンセントへ交換させていただきました。



工事前からあったミニキッチンの混合水栓は吐水位置が低いものだったのですが大きいものが洗いにくいということで

スワンタイプでフレキとしても使えるものに取替させていただきました。

また自転車やバイクなどを外で洗う際に水がなく不便ということだったので

キッチン下の収納部分に横水栓を取り付け、ホース用の水栓を作らせていただきました。



家具はお客様にご用意いただいた荷物・服掛けとホワイトボードを取り付けました。



使い出してからしか分からないここにあれ作っとけばよかった、これがあれば!などが色々あると思うのですが、

一緒にどうしたら使いやすくなるか・こうすれば便利かも、という提案が出来ればと思いますのでぜひ一度お問い合わせください。

03

松ヶ崎ボディメイクスタジオ/防音工事

2025.03.02

最近歌を歌う機会がなく、カラオケの機械が欲しい「イワキ」です🎵🎵

さて、今日は防音工事について

今回は、建物がお隣と接近している為、壁面を防音します

それと同時に耐力壁で丈夫に (梁まで貼る必要あり)



最近の気密住宅ではこのようなゴムシートを貼って、部屋内を気密にするのが多いです。

防音工事も施工方法は気密工法とほぼ同じです😗

気密シートは薄いシートですが、遮音シートはゴム製で少し厚みがあります。

防音工事は、隙間なくしっかりと施工することが絶対条件です。

カラオケ部屋とかは、この遮音施工と吸音施行が必要です📌📌

カラオケ部屋作りたいなあ😀

08

 

平野神社すぐ 電気・塗装工事

2025.02.27

こんにちは、工事部の毛利です🐘

先週は平野神社近くで改装工事、もともとの内装がとても素敵でそれを生かしての工事となりました。

まずは電気工事でスピーカー・プロジェクターの取付、コンセントを鉄管の露出配管で取り付けました。



翌日は外壁と室内壁の塗装です。



既存のサインはパテ埋めをしてから塗装していきました。



もともとの黄色が見えてしまうと目立つのでマスキングは少し余裕をみて貼っていきました。

客室の1室にはデザイナーさんがペイントをされていて

もともとの内装を生かしつつがらっと印象が変わっていてオープンしたらぜひ食べに行きたいです🍔

02

360度カメラで現場の進捗確認📷💭

2025.02.26

こんにちは、工事部菅原です🌻

3連休は実家に帰省していたのですが、とにかく寒かったです⛄

雪も降っていたこともありほぼ家の中で過ごしていました、、

土曜は予定があり、石川県に🚅



好きなバンドのツアーに参戦してきました🎶

沢山、元気をもらったので今週からも頑張れます!!

 

IWAKISTYLEでは現場の確認や、職人さんお施主様との情報共有に

現場一番アプリを使っています💭



現場カメラや作業完了報告の機能を使い、

現場の状況を現場にいなくても把握できるようにしているのですが

新しく360°動画撮影できるカメラを導入しました📷✨

 

現場全体の進捗状況を360°確認できるので

今までより現場の状況が伝わるようになりました✨

工事前_松ヶ崎の現場」「2/15‗松ヶ崎の現場

先週からブログで更新している松ヶ崎のボディメイクスタジオです🔥⛑️

!リンクから飛ぶと限定公開でみれるので飛んでみて見てください~^^

 

08

松ヶ崎ボディメイクスタジオ/雨漏り修繕から

2025.02.22

中々ハングル語が覚えられなく苦労してますが、やっていて面白いと思っている「イワキ」です。

松ヶ崎現場では、解体工事も完了して、本題の雨漏り工事での修繕です

結構外壁にクラック(ひび割れ)が入っていて、恐らくこれが原因だと思われます。



隣地いっぱいに建物が建っている為、外観や内観だけ見ても特定する事はなかなか難しいのが雨漏り😥😥

今回は範囲が広い為、特定するのは外壁もとって、部屋内も見たうえでの判断が必要でした



ある程度特定できたので、あとは腐った柱などをどの様に改修していくのか・・・

これは、建物の構造を理解していないと難しい工事になります😙

 



自分自身が、実際現場にたって、この様な修繕も沢山してきた為、修繕するわけですが、

毎回同じ方法とはいきません。

その建物にとって最善な方法を生み出すのが私の役目でもあります😀

見た目だけきれいにするのではなく、末長く丈夫によみがえらせるのが腕の見せ所でもあります。

大工さん任せにするのではなく、自らの経験と知恵を生かせるのも我々の「強み」です

隠れて見えなくなる所こそ、しっかり丁寧に仕上げていきます

08

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド