2025.07.24
こんにちは!工事部オクです。
今日は、会社の近くから祇園祭の後祭・山鉾巡行を見ることが出来ました!
「やっぱり日本の中でも、京都って本当に伝統や文化が根付いている場所だなぁ」としみじみ…。
そんな京都のど真ん中、新京極商店街の現場では、着々と工事が進行中です!
今回の現場は、以前も工事をさせていただいた着物屋「musubi様」の新店舗完成が近づいてきており、仕上げに向けて最後の調節に入っております。
着物屋さんということで、和の雰囲気を持つ格子を所々に!
社長曰く、格子は、木の幅や木と木の間の幅で印象がガラリと変わるため、上手く収めるためによく考える必用があると現場が始まる前に丁度教えていただきました!
着物やアパレル店舗を扱うお店づくりでは、次のようなポイントに気を付けています!
まず大事なのは、光の当て方!
生地の風合いや色味が美しく見える自然の明るさと陰影を意識します。
間接照明を使ったり、光源の色温度を変えることで、着物の質感がグッと引き立ちます!
また、服が主役になるように背景がシンプルにします!
ですが、最近はむしろ空間全体で服の魅力を引き出している店舗をよく見かけます!
例えば、無機質なコンクリートの壁で、繊細な素材感が引き立つようにしたり
木や石などの自然素材を使って、ナチュラルな服に温もりを与えたり
照明や色味でコントラストを付けてシルエットが浮かび上がるようにしたりと
背景となる空間は、服を映えさせる舞台として活躍してくれます!
空間と服が互いに引き立て合うことで、お客様は
「ここで買った服を自分が着ると素敵になる」と想像できると思います!
この空間で見るからこそ、欲しくなる
そんな力を持った店舗デザインを私たちは、一緒に考えていきます!
また、現在進行中の店舗の完成をお楽しみに!
09
2025.07.22
こんにちは!三連休は趣味に没頭していてめちゃくちゃ充実していました♪
が、同時に。しんどい!(笑)
体力づくりが当面の課題な、広報田中です・・・。🙄🙄🙄🙄
整体に通い始めて、代謝が上がってきました♪
先生のGOが出たら、運動を始めます!!!😎😎✨
さて、三連休明けの本日(お子さんがいらっしゃる方は夏休みですね・・!)
イワキスタイルのインスタグラムをお引越ししました。
2つのアカウントを作成!
施工事例集と、店舗施工の舞台裏
です!
みなさんに楽しんでいただけるコンテンツを発信していきたいと思っています♪
広報・人事の私から見える景色はもちろんのこと、お客様の声や
工事部が見ている景色もどんどん発信していきます。
アカウントお持ちの方はぜひフォロー宜しくお願い致します!!
施工事例集と、店舗施工の舞台裏 ←こちらから★
06
2025.07.17
こんにちは!オクです。
今週は人生で初めての祇園祭を見て、山鉾巡業の高さと人の多さにとにかく驚きました!!!
最近、蝉も鳴き始め、急な雨や入道雲
街では、お祭りで賑わっていていよいよ夏がやってきた!と感じでウキウキです!
熱中症には気を付けて作業していきます!
今日は、自分がしたかった店舗のデザインや施工について岩城社長や工事部の毛利さんとお話しできたことに少し触れてブログを書きたいと思います!
店舗づくりの仕事をしていると、
ふと通りかかったお店のファサードのバランスや、照明の当たり方、素材の組み合わせなど色々なところに自然と目がいってしまいます。
「この入口、入りやすそうだな」
「照明の色味、暖色の方がいいな」
「この動線使いづらくないかな」
そんな風に思ってたことを社長や毛利さんと共有できた時間は、すごく幸せでした🥰🥰🥰
それぞれの立場で見えている視点があって、
毛利さんは、素材や質感、デザインなど
社長はこれまでの豊富な経験を元に
「お客様がどんなふうに使うか」
「お店がどう見られているか」まで見据えて話してくださいました。
“店舗をつくる目線”を重ねながら話せたことが、今の自分にとっては、何よりも刺激的で、ありがたい学びの時間でした!
お客様の夢や理想をカタチにするお仕事だからこそ、色々な目線で考え、協力し、話し合い、真剣で丁寧に空間づくりを続けていきたいと思います!
これから日々のブログにちょくちょく仕事の合間、店舗について話していることを混ぜながらブログを書こうと思います!
お楽しみに~🥰
08
2025.07.16
祇園祭り、歩行者天国を事務所から眺めています🎇🤗🤗広報の田中です!
せっかくのお祭りなのに全く映えない写真ばっかり撮ってしまいました。笑
鉄板で作る焼きそばは美味しいですね~♪
さて、今年は新卒採用の応募を沢山いただいております・・・!
面接も担当させていただいていますが、皆さんフレッシュで素敵な方ばかり^^
せっかくいただいたご縁なので、お互いにとって良い機会になるように
ざっくばらんに、真剣に。お話しさせていただいてます^^
新卒・中途採用共に募集中ですが、これもタイミングなので
少しでも興味持って下さってる方がいらっしゃれば
締め切る前に・・お早めにご応募いただけますと幸いです!!
詳しくはこちらから
05
2025.07.11
忙しい時ほど「時間をつくれ」と言い聞かしている「イワキ」です😀
イワキスタイルでは既存のお客様から少しの工事でもご依頼頂いております。
店舗の修繕って意外とありますね
特に飲食店は何故だか多い様な・・・・
今回は「床」がブカブカする~です
単に直すのでは無く、必ず原因追及します。
なぜ、その様な事のなったのか?? 同じ繰り返しが無いように・・・💨
ちなみに、今回の店舗様は他社の業者施工です😧😧
厨房からの水が周っている様でした。応急処置はしましたが、厨房が店内より高い場合は
気を付けて工事した方がいいな・・・・
椅子も取り外して⭕
ビシッと😁😁
夜間工事で一日で完了!!!
最近夜勤が多い様な少ない様な・・・(^_-)-☆
08
2025.07.10
こんにちは、工事部のオクです!
先週の土曜日!なんと、初担当現場の大宮で完成した
居酒屋「晴レルヤ」さんのOPEN日でした!!!!🥰🥰🥰🥰🥰🥰
図面を書き、現場で左官や塗装など体を動かし、照明器具を作って色々思い出がある。
そして、何より入社してからの初担当現場!すごく思入れがあります!!🥰🥰🥰🥰
そんなお店にOPEN日にご飯を食べにお邪魔させていただきました!😆
OPEN日はお客さんでとても賑わっており、お店として賑わっているのを見られて感無量です😭😭
しかも料理がとにかく…メチャクチャ美味しい!😋
お魚や沖縄を感じる料理が多く、
メニューを見るだけで、「これ気になる!」「あれも食べたい!」の連続。
ネーミングもユニークなものもあり、一つ一つが本当に魅力的でした!
京都でこんなに美味しい海鮮が食べれるとは思っていませんでした!
そしてお酒も負けてません!
焼酎の種類がとにかく豊富で、知らない銘柄が沢山!
焼酎好きな方には絶対たまらないラインナップだと思います。
もちろん他のお酒も色々揃っていてお酒を飲むにも最高でした!
移転される前のお店の常連さんも多く、お店の賑わいの中で、
「オーナー様や以前のお店がどれだけ愛されていたのか」が伝わってきて
なんだか温かい気持ちになりました。
自分が関わらせていただいた空間で、美味しい料理とお酒を味わいながら、
オーナー様やお客さんの笑顔溢れる光景を見させていただきて
本当に幸せな気持ちになりました。
晴レルヤさん、本当にありがとうございました!
ブログを読んでくださった皆様、是非お店に立ち寄っていいただきたいです!🤗🤗🤗
https://www.instagram.com/hareruya_kyoto?
02
2025.07.09
やる事が多く、落ち着きない日々を過ごしている「イワキ」です。
気が付けば筋トレも出来ていない😂
計画と予定を文字に起こす必要がある今日この頃・・・
さて、いつもお世話になっているお客様
リニューアル工事という事で、お声がけ頂きました😚有難うございます。
休業日も極力少なくで・・パンパンに予定組んでしまいました😥⏱⏱⏱⏱⏱
でも、何とか収めるしかない
大きなガラス間仕切りを撤去
明日も一日解体作業です⚡
倉庫ではソファー椅子の背もたれ製作
倉庫でつくれるものは、家具屋さんに頼らず・・・「イワキ」の強み❗
工期が無い現場は一日一日、予定よりも段取り早く早く😉です
業者さんも協力して頂き、スムーズに進めて行きます!
08
2025.07.08
先週末はPhotoshop講習に行ってきました🏃♂️🏃♂️🏃♂️広報の田中です💁♀️
学びたい!という姿勢も大切にしてもらえる会社です💛🙌
まずは基礎講習ということでしたが、とても面白かったです。
講習中は手取り足取り教えていただけるのでわかったような気に
なっていたのが正直なところ・・・・!!😢😢😂😂
帰社して早速使ってみよう!!と、思うとなかなかムズカシイ・・。
でも、大活躍間違いナシなスキルなのでこれから磨いていきます。
講習の一部分をご紹介・・・。🥰
肌補正はもちろんですが、こんなこともできますよ!ということで
男性を女性に・・・こちらは私の作品ですが、
兄妹のようなイメージで作成しました♪
ちなみに、講師の先生は最低限の手順を教えてくださるだけだったので
個性的な顔面になっていて震えました。(笑)😂😂😂😂
同時に、勇気をいただきました。笑
みなさまに喜んでいただけるように頑張ります!🤗🤗
06
2025.07.03
こんにちは!オクです。
入社して4カ月が経ちました。
まだまだ新人ではありますが、現場にも少しずつ慣れてきて、毎日が本当に濃く、学びの連続です!
現在は、学校では学べなかった設備やコストの知識を現場で一から学びながら、
お客様にはもちろん、職人さんにも分かりやすく伝わる図面の書き方に悪戦苦闘中です😌😌😌
一目でわかり、見やすく、伝達に相違が無いようにしっかり思いが伝わる図面って何だろう?
そんなことを考えながら、日々、部材や工具、カタログとにらめっこになっています。
最近、特に実感しているのは、
「本当にお客様に喜んでいただける空間にするためには、どこにこだわり、どこでコストを抑えるか」というバランスの大切さです。
ただ見栄えが良いだけでなく、使いやすく、長く愛される空間。
そこには、細かな工夫と、沢山の試行錯誤があります。
カウンターの形、照明の位置、素材の質感………。
その一つ一つにデザインの力がしっかりと宿っていると感じる毎日です。
そんな現場の学びを支えてくださるのがいつも丁寧なアドバイスをくださる工事部の毛利さん。
お客さんにとても親身で、丁寧な一つ一つの作業!とても安心感があります!
社内では、人事・広報の田中さんが私たちが気持ちよく楽しく働けるよう環境を整えてくださるおかげで、会社全体が明るく前向きな空気に包まれてます!
これからの広報の企画やイワキスタイルSNSが楽しみです!
そして、多くのチャンスをくださる社長の存在!
「やってみたらええやん!」「おもしろそうやん!」と背中を押してくれる一言がどれだけ心強かったか。
新しい技術やデザインの話をする時、成功を一緒に喜んでくれることが何よりも楽しく、嬉しい瞬間です。
まだまだ勉強中の身ではありますが、
だからこそ一つ一つの現場に真剣に、誠実に向き合い、
この仕事が好きで楽しいからこそ、これからも、お客様の想像を超えれるような居心地の良い空間を作っていけるように努力して参ります!
03
2025.07.01
6月は不調が顕著に出てしまったので反省して
先週末はゆっくりお休みいただきました。広報の田中です🤔🤔
今年は季節の野菜をバランスよく頂く夏にしようと誓っています✨
そして、梅雨も明けたので!!
疲れが出てしまって乱雑な盛り付けですが(笑)
色合い少し気にするだけで元気になりますね♪
さて、本日7月1日は!HPのトップページをプチリニューアル!
にぎやかなサムネイルたちが加わりました♪
HOTな情報を載せていく予定です!
Instagramも調整中なので、ぜひお楽しみにお待ちいただけたらと思います♪
私達の発信活動がお客様の信頼、そして未来への仲間・建築業界の架け橋になりますように。
06