2025.07.24
こんにちは!工事部オクです。
今日は、会社の近くから祇園祭の後祭・山鉾巡行を見ることが出来ました!
「やっぱり日本の中でも、京都って本当に伝統や文化が根付いている場所だなぁ」としみじみ…。
そんな京都のど真ん中、新京極商店街の現場では、着々と工事が進行中です!
今回の現場は、以前も工事をさせていただいた着物屋「musubi様」の新店舗完成が近づいてきており、仕上げに向けて最後の調節に入っております。
着物屋さんということで、和の雰囲気を持つ格子を所々に!
社長曰く、格子は、木の幅や木と木の間の幅で印象がガラリと変わるため、上手く収めるためによく考える必用があると現場が始まる前に丁度教えていただきました!
着物やアパレル店舗を扱うお店づくりでは、次のようなポイントに気を付けています!
まず大事なのは、光の当て方!
生地の風合いや色味が美しく見える自然の明るさと陰影を意識します。
間接照明を使ったり、光源の色温度を変えることで、着物の質感がグッと引き立ちます!
また、服が主役になるように背景がシンプルにします!
ですが、最近はむしろ空間全体で服の魅力を引き出している店舗をよく見かけます!
例えば、無機質なコンクリートの壁で、繊細な素材感が引き立つようにしたり
木や石などの自然素材を使って、ナチュラルな服に温もりを与えたり
照明や色味でコントラストを付けてシルエットが浮かび上がるようにしたりと
背景となる空間は、服を映えさせる舞台として活躍してくれます!
空間と服が互いに引き立て合うことで、お客様は
「ここで買った服を自分が着ると素敵になる」と想像できると思います!
この空間で見るからこそ、欲しくなる
そんな力を持った店舗デザインを私たちは、一緒に考えていきます!
また、現在進行中の店舗の完成をお楽しみに!
09
IWAKI STYLEがこれまで手がけてきた
お店の一部をご紹介します。