2016.11.17
はいっ!
上賀茂住宅のリノベーション、
久々の更新でございます!
更新してない間も現場はガンガン進んでおりましたよ~♪
今回はユニットバスです!
普段中しか見ないユニットバス
ホテルやマンションはほぼこれがついてるユニットバス
どんなふうにつけているのでしょうね~
今回の住宅では、1階にあるのですが2階にも
もっといいの作っちゃおうということで、床をがっちり補強して
2階に設置します~
お湯を張って人が入れば2トンくらいの荷重がかかるであろう場所になりますので、厳重に打ち合わせて補強の梁を入れてまいります
そしたら、バンッと床を設置します!
この時に排水であるとか、追い焚きの管であるとかも同時にいい位置に配管していきます。
それが終われば、、
まずはバスタブの組み付けから入ります!
最初は壁からかな~と思っていたのですが、
違うんですね~
ここからは一気に壁や天井を組んでまいります!
そこは来週にて!
こうご期待くださいませ~☆彡
2016.11.16
河原町三条上るマレーシア料理店の工事も仕上げへ向かっております。
まずは、塗装!
もともと厨房の中が少し古い感じのタイル貼。(いつも通り入念な養生中)
ということでいろいろ考えましたが、この度は思い切って塗装で仕上げていくという選択をしました!
つやつやの塗装はあえてやめてマットな質感に仕上げました!
思っていたよりもいい感じです!
照明が仕上がったらもっとよくなりそうです。
2016.11.15
大宮仏光寺の美容室の現場では
表装工事に突入しました!!
2業者をピックアップ!!
皆様でも馴染みがありますクロス職人!
壁紙ですね☆
皆さまのお住まいにも必ず貼ってあるものかと思いますが
1枚の幅が900mm程度になっていますので
じっくり壁を見て頂くと継ぎ目がございます♪
そして住宅ではあまり馴染みがないかと思いますが
床貼りはビニールタイルです!
土足のままでも大丈夫でよく店舗には使用されております☆
このボンドはなかなかのツーーーンとした匂いがします。。。
これが終われば器具付けに突入します!
照明器具を取り付けたりトイレやシャンプー台の設置となります!
今週で工事完成です☆
頑張ります!!
2016.11.14
少し前にブログでもご紹介した弊社の2店舗目のゲストハウスですが、先日役所の検査も済ませあとは許可書発行を待つのみとなっております。
そこでオープン前の完成した館内の様子をご紹介♪
玄関にのれん掛けたり、アメニティ類を準備したりと、細々した事はまだちょっと残っていますがあらかた完成です!
ここまで来るといつも思うのが「ちゃんとお客さんは入ってくれるだろうか…」と言った感じで、喜びより不安のほうが大きいです。
心配性なのでしょうか?
いやいや、人事は尽くしたハズなのであとは天命を待ちましょう。
まずは今日の帰りにお稲荷さんへ寄って帰ります(笑
2016.11.11
無事オープンしました銀次郎 先斗町店!!
工事中にご紹介出来なかったペイント作業風景をご紹介いたします!!
まずはペイントする壁面に型紙を貼り付けます。
高さや左右のバランスをデザイナーと共に現場で調整いたします。
そして型紙の位置がきまりましたら
丁寧にトレースして参ります!
裏にカーボン紙を挟んで壁面にペイントのアウトラインを写しております!!
あとは!
フリーハンドでペイント作業です。
見事に牛さんが出来上がっております。
実はこの作業すごいんです。
弊社デザイナーがここ箇所が寂しいからもっと大きく・・・とか
影の輪郭が欲しい・・・
なんて無茶をすべてフリーハンドで答えてくれました!!
手書きならではのかすれ具合や塗料の立体感がありお店の雰囲気造りに大いに役立っております!!
先斗町通り沿いなので道行く観光客の方たちからも多く声をかけて頂きました!!
写真では伝わらない手書きの質感を是非お店まで行って感じてくだされば光栄です!!
ありがとうございます。
2016.11.09
新たな現場が着工しています。
京都には珍しいマレーシア料理のお店です!
食材からこだわり、観光客の方や食べることに興味のある方に喜ばれるお店になることでしょう!
ということで物件は飲食店居抜き物件。
既存カウンターを利用するのですが、ここをどうするのかがいい感じの見せ所でございます。
大工さんには細かいことお願いしておりますが、
ヘリンボーン貼でございます。
ヘリンボーンと聞いてもよくわかりませんよね。
フローリング材を斜めに張っていくあれです。
塗装して仕上がります!
こうご期待。
2016.11.08
大宮仏光寺の美容室の現場では
本日塗装工事でした!!
塗装と言いましてもベルアートと言って塗り壁調の材料になります!
コテで塗ることもローラーで塗ることも可能な材料です☆
そして職人さんはというと
あれあれ
女性二人組
実はなんと施主様です!
お店のオーナー様ですね☆
友達と一緒に工事のお手伝いをして頂きました♪
上手に塗られておられ、プロ顔負けでした!
ぜひお立ち寄りの際はご覧下さいませ。
完了後の施主様の一言が印象に残りました。
「やっぱり自分たちですると愛着が湧きますね!」
その通りだと思います。
任せっきりでもお店は完成していきますが
自分で作ったところがあるというのは愛着も湧きますし
大事にしようと思いますしね☆
それと
「普通に経験出来ないことが出来た」
というお言葉も印象に残りましたね!!
完成が待ち遠しいですがあと10日!!
ラスト頑張ります!!
2016.11.07
11月4日(金) 祝オープン!!!
4日、5日、6日は・・・・・何かが待っている・・・・
是非是非(*^^)v
STEAK&WINE ★ 銀次郎 先斗町店 ★
2016.11.05
大工さんの造作工事がスタートしております。
まずは、床の下地
最終の仕上がりを見越し、そして作業効率を見越し、厳密な施工が進められております。
店舗を主とするイワキスタイルとしては長めの仕事になりますが、
大工さん宜しくお願いしまーす!
2016.11.04
張り巡らされた木達。
下地として最終的には見えなくなってしまいますが
ここの仕込みが大切なんですね☆
そしてその下地に壁紙を。。
これは現場にてお施主様と壁紙選びをしておりました☆
こちらも大切な時間であります。
店の雰囲気ががらりと変わりますからね!!
しかしここのタイミングが楽しい時間でもあります☆
そして中では着々と大工さんがボード貼りを行っております!!
今週で造作工事も終わり塗装関係に周ります!!
楽しみです。
ありがとうございます。