京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

三条御幸町★美容室★イメージパース

2023.12.28

本日2023年の仕事納めですが、現場は稼働しています。

三条御幸町★美容室★イメージパースが出来ました!





床は大理石調なんですが、画像に上手く反映されていませんが・・かっこいい床になります(^^♪

白をベースに少しのシルバーや真鍮色ですっきり清潔感のある空間に仕上げます。

ごらんの通り入口はガラス!透明!!スッキリ!!!

です。入口ドア枠も枠無しにしようと考えましたが、どうしても隙間が出来てしまう為、枠付きのドアになっています。

ガラス部分は、枠無し仕様に!!!

こんな感じで、ガラスを溝に収めます。



少しのこだわりと、少しの知恵ですね。

という事で、2023年 1年間愛読して頂きました皆様、有難うございました! 👍

来年も皆様が笑顔になれるようスタッフ一同昇進してまいります!

よいお年をお迎えください。🎍

09

今年の工事も残りわずかです!

2023.12.26

今年も残り5日になりました。

どの現場も年末に向けて工事が進んでいます!

本日六地蔵のイタリアンレストランの工事が終わり施主様へのお引渡しをおこないました!!

 



trattoriaの大きい突き出し看板も黄色く塗装された外壁も印象的なお店になりました。



施主様と一緒にライトの位置の確認中です!!

歩いてる人から文字が隠れないで、尚且つ文字にちゃんと光が当たり良く見えるように

調整してライト位置を決めました!

 

 

麩屋町三条の現場ではシャンプースペースの床が出来ました!





床の造作と並行して電気配線の仕込みの工事も進んでます!

こちらの現場は年をまたいで来年も続きます!

 

今年も残りわずかですが、あと少し気を引き締めて頑張っていきましょう~^^

風邪も流行っているみたいなので体調に気を付けて!

 

 

 

08

 

久世の現場完成!

2023.12.22

京都久世の現場も本日完成いたしました!

たった3.6坪のお店(^^♪

ですが、客席は5席~7席程度確保しております。

厨房機器も用途に合わせて最小限にコンパクトに・・



オリジナルのカウンター吊り棚やカウンターはタモの集成材(^^♪

ナチュラルの色合いで仕上げています(^^♪

カウンター立ち上がりもスペース確保の仕様です。

小さなお店は1cmでも確保する事が大事なんです。



ポイントポイントの壁紙がいい感じですね~

ちらっと見える入口は・・お客様チョイスのブルーの色で仕上がっています!

完成と同時に竣工写真も撮りましたので、近日中に施工事例アップしますね!

09

 

麩屋町三条 工事進捗です!!

2023.12.19

12月も3分の2が終わろうとしてます、、

今週からすごく寒くなりましたね、、

雪が降った地域もあるみたいです!残り約2週間、

寒さに負けず風邪ひかないように頑張っていきましょう!!!

 

昨日から麩屋町三条で美容室の工事が始まりました!

墨出しの作業が終わり、大工さんが壁や天井の下地の部分を作ってくれています!

 



スタッフルームを仕切る壁です!

奥の勝手口から給湯給水の配管が来る予定なのでボードは配管が終わってから貼ります!





天井は300下げてテープライトを入れて間接照明を取り付けます!

水平を測るレーザー気を使って床のラインと同じ位置に墨を出していきます。

 

今週は水道屋さんと電気屋さんが配管、配線の仕込みの作業があります!

また、お引渡しのある現場もあるのでまた進捗更新します~^^

 

03

三条御幸町★美容室★墨だし作業

2023.12.16

三条御幸町の新しい現場

「約20坪の美容室

セット面4台・シャンプー台2台

スタイリッシュな空間を・・・・をコンセプトに・・・」

 

来週月曜日から工事が始まる為

スタッフと墨付け作業を・・・

看板汚くなってきたな~~ 作り替えですな( ;∀;)

10年以上使ってる・・

使いすぎと言うか、大事にしてるというか(^^♪



いつもは事務所で図面を描いている菅原さん

今日は自分の描いた図面を元に、大工さんや電気屋さんが仕事出来るように

床や壁に印や線をひいていく作業 ザ!墨だし!



実際に現場で作業すると、スムーズにはいかないんですね

このスムーズにいかないのが、次回から図面を描く時に今まで以上に考えるコツに変わっていくんですね( ..)φメモメモ



墨付けのポイントは、( ..)φメモメモ

①誰が見ても分かりやすくする事(下地や仕上げの線)

②高さや仕上げ材料も書く事

③要注意点も書く事

④天井部分の仕上げも床に書く事

⑤材料や工事が進んで行っても、書いた箇所が極力隠れてしまわない様にする事(ココ重要)

⑥残すヵ所、撤去する箇所、補修する箇所なども分かりやすく書くこと

 

などなど

分かりやすいって???

これは文章はもちろんの事、画像の様にテープを張って油性マジックで書く!

直接地面に書くと必ず消えてしまいます(涙)

そしてマジックも早々に傷んでしまいます(涙)

またコーナンで買わないとダメです(笑)

今回の現場では少しの解体作業だけで、

早々に大工工事が始まります。進捗アップしていきますね!

10

麩屋町理容室 工事進んでます!! 

2023.12.12

12月ももう少しで残り半月になります

完成、引き渡しに向けて同時進行で現場進んでます!

 

壁の下地ができて、今週からは

五条麩屋町の現場では大工さんが三人、電気屋さんと沢山の職人さんが

作業してくれてます。



天井裏に電気の線を通す作業と大工さんは奥で入り口部分の壁を立てています。



明日からは左官屋さんが入ります!

モルタル仕上げの壁の下地にはラスカットというボードを使用します。

普通の壁ではモルタルが落ちてしまうため、ラス網という金属ネットを壁面に貼ってから

モルタルを塗るのですが、

ラスカットはラス網がなくてもモルタルを塗ることが出来ます!

 

年末に向けて、着々と進んでるので

また進捗更新します!

 

来週からは海老屋町で新しく現場が始まります!

工事の様子や業態はまた更新します~^^

 

03

敷居の基礎知識

2023.12.11

引き戸のレールがモルタル収まりの時

必ず敷居の下にブロックを入れます。

これ入れなくてモルタルだけでやってしまうと、必ずモルタルがやせて後から敷居がフカフカしたり

垂れたりします。そうするとドアの開け閉めに影響が出るんです(^_-)-☆

また、写真の左下の部分は、既存のタイルが浮いていたので捲って「カチオン」で下地処理しています。

このように見えない箇所でも、しっかりと長く持つように仕事させてもらってます( ^)o(^ )



後は砕石を入れて入口のドアをバリアフリーにしていきます。

元々あった舛も新しいものに入れ替え嵩上して・・・



店内もコンクリート打ちました!

思わず乾いたら床に養生シートで養生したくなるんですが、ガマン・ガマンです

乾ききる前に床に養生してしまうと、水分が蒸発せず、なかなか乾ききらず

次の仕上げの作業に大変影響を及ぼしてしまうのです( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)



単に出来上がりだけ見ると、単にコンクリートを・・みたいな感じですが・・

見えない箇所の要所要所は我々やお客様が長く愛用して頂くためには、とっても大事な事なんです。

それもこれも、IWAKISTYLEでは沢山の修繕を施してきた経験があるからなんですよ。

10

入口のロゴ塗り終わりました!

2023.12.05

12月に入りました!

忘年会シーズンですね、IWAKISTYLEは今週末に忘年会です^^

呑みすぎないように気を付けないとですね

 

12月最初の日は六地蔵の現場で入口上のロゴの塗装をしました!

店内は壁紙、アクセントの緑の壁も出来上がってきています!



 

ロゴ塗りは入り口の上なので足場に上っての作業でした。



印刷したロゴを貼って下書きをしていきます。





壁にペンキで文字を塗っていきます

立面なのでペンキが垂れたり、壁汚れないように慎重に塗ります



完成少しだけ見せちゃいます!全体はまた後日載せます!

 



お昼は近くのカレー屋さんに行ってきました!辛さも選べておいしかったです。

イタリアンも好きなので完成が楽しみです!

 

今年もあと3週間、体調に気を付けて頑張っていきましょう!

08

建具創りのノウハウ

2023.12.04

南区久世の現場は今日は入口の建具の枠を取付してます。

片引き戸の腰壁のあるタイプです。

枠の幅が大きい為、腰壁の板は掘り込みを施して腰板を現場で仕込んでいます。

しっかりと接続部分に仕込みをする事で、ひねりや反りに強くなります。



そして組み立てて、しっかりと水平・垂直を見て取付完了です!

カラーの塗装で仕上げます!

 

 



そして、もうひとつ

先日金物屋さんに作成して頂いたこちら



アイアン製の・・・

鉄は木でつくるよりも太さは1/3~1/4ぐらいで十分です。

その分重量もあるので、シンプルに・・・

そして取付は・・



こんな感じに収まっています!

天井からしっかりとボルトで固定

明日からは左官屋さんが土間仕上げを・・・

05

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

IWAKI STYLEがこれまで手がけてきた
お店の一部をご紹介します。

LINEお問い合わせ

自動応答+スタッフがサポートします

イワキスタイルのブログ

イワキスタイルのブログです。