2025.07.31
こんにちは!工事部のオクです。🌟🌟🌟
今週は、イワキ社長と一緒に、高圧洗浄機での清掃作業を行いました!☺️
お店や施設は、オープンして終わりではありません。
月日が経てば、どうしても汚れや劣化、傷みが出てきます。
特に、
・雨風が直接当たる外壁や床
・お客様やスタッフが頻繁に使うドア周り
・看板やエントランス回りなど…。
気づけば「あれ?なんだか古びてきた?」なんてことも。😥😥😥
でも、ちょっとしたメンテナンスでも見違えるように綺麗になるんです!
そして、清潔感や安全性を保っていただきたいです!🥰🥰🥰🥰🥰
今回は、高圧洗浄で、外壁の排気ガスや砂埃などの黒ずみを一掃!
掃除だけでも、空間の印象がガラッと変わるため、本当に大事なんです。
私たちは、こういった「小さな工事」や「ちょっとしたご相談」にも喜んで対応しています。😍
「壁面や床の汚れが気になるな…。」
「照明を変えて雰囲気を変えたい!!!」
「ドアの調子が最近おかしいかも」などなど。
“頼むほどじゃないかな…。”と思っていることほど
お気軽にご相談ください!😌😌😌
日々のクオリティーや居心地の良さを保つための、小さなメンテナンス。
それを丁寧に、迅速に対応できるのが、私たちイワキスタイルの強みです!😊
あなたのお店が、ずっと素敵な空間であり続けるように。
これからも、陰ながらサポートさせていただきます🤗🤗🤗
09
2025.07.29
こんにちは!暑い日が続くと思ったらまだ7月末でびっくりしている
広報の田中です・・・・😢😢😢😅夏バテに気を付けてお盆まで頑張ります♪
さて!昨日は、地鎮祭へ行って参りました!
オフィスから2時間弱車を走らせ滋賀県高島市へ・・・🚙
リピーター様からご依頼いただき、新築工事の準備をすすめています。
イワキスタイルは今では店舗施工がメインですが、
ご縁やタイミングで住宅工事をさせていただくこともあります!
そんな貴重なタイミングで代表と新卒奥と一緒に地鎮祭へ参加させていただきました!
伝統的な儀式に参加させていただき、改めてお客様の人生の1ページに
関わらせていただいていることを実感しました。👏✨
最後にはとっても素敵な記念撮影ができました♪
お客様の笑顔が見れるよう、引き続き気を引き締めて頑張っていきます!
09
2025.07.28
こんにちは、工事部の毛利です☁️
少し前のことになりますが関西万博でのブルーインパルスの展示飛行の際、
マンションから飛んでいく姿を見ることが出来ました!
待っている間に今まで話したことがなかったマンションの人と話したり、
わっと人が集まっている光景がお祭り騒ぎ感があってとても楽しい時間でした✈
周りの万博に行った人たちがみんな楽しいと言っているので出遅れてますがそろそろ行きたいと思っています。
さて先日は以前工事をさせていただいた太秦の洋食とフランス料理 BITOKES 様の棚の取付に伺わせていただきました。
店内奥の壁に飾り棚と1枚の棚板の取り付けをご依頼いただいたのですが、
お皿などを置かれる予定とのことだったので背面側からしっかりと下地を入れて補強しました!
以前の工事の際に壁の施工を担当してくださった大工さんだったのでスムーズに作業が進みました🙆🏻
レーザーで水平・垂直を確認しながら進めていき無事取り付けが完了しました!
前お伺いしたときも思っていたのですが黒板に書かれているメニューがとてもおいしそうです…
以前いただいたキッシュもとってもおいしかったので今度はごはんを食べに伺えたらと思っています🍴
05
2025.07.25
筋トレに励んでいる「イワキ」です
何事も継続力が重要ですね🥇
最近は、今まで自分自身の行動で避けていた事や嫌な事も、色々と試して見よーと✨色々な行動をするようにしています
その、行動で気持ちや考え方など良くなるようにと・・・😄😃
工期がタイトな為、色々と考えて段取りよくしていましたが・・・
前回着工の様子です
色々な取り合いなど・・複雑な部分もあったりと・・
暑い中でしたが、外部に照明を・・・✨✨✨
BEFORE💎 ここのスペースにドリンクバーやデザートバーを🎁🎁
AFTER🎟 機材を隠すように家具製作しました(制作に時間がかかる家具/何とか間に合いました・・🤣)
機材は故障や点検・フィルター清掃の時移動できる事が必須な為、全面パネル・天板などは脱着式可能となっています💨💨
背面はIJクロスになります
BEFORE🎗 こちらのボックス席は・・・
AFTER🎫 装飾を撤去して・・背もたれ造作・クロス張替えしました!!!
待合スペースは・・・オリジナルのIJクロス貼り!!!😀😀😀
他にも色々と・・レジ廻りや照明器具の増設・厨房機器などなど
リニューアルは全体的ではない為、既存の部分との調和が大切です😀😀
施主やお客様の笑顔を浮かべながら😙😙
08
2025.07.24
こんにちは!工事部オクです。
今日は、会社の近くから祇園祭の後祭・山鉾巡行を見ることが出来ました!
「やっぱり日本の中でも、京都って本当に伝統や文化が根付いている場所だなぁ」としみじみ…。
そんな京都のど真ん中、新京極商店街の現場では、着々と工事が進行中です!
今回の現場は、以前も工事をさせていただいた着物屋「musubi様」の新店舗完成が近づいてきており、仕上げに向けて最後の調節に入っております。
着物屋さんということで、和の雰囲気を持つ格子を所々に!
社長曰く、格子は、木の幅や木と木の間の幅で印象がガラリと変わるため、上手く収めるためによく考える必用があると現場が始まる前に丁度教えていただきました!
着物やアパレル店舗を扱うお店づくりでは、次のようなポイントに気を付けています!
まず大事なのは、光の当て方!
生地の風合いや色味が美しく見える自然の明るさと陰影を意識します。
間接照明を使ったり、光源の色温度を変えることで、着物の質感がグッと引き立ちます!
また、服が主役になるように背景がシンプルにします!
ですが、最近はむしろ空間全体で服の魅力を引き出している店舗をよく見かけます!
例えば、無機質なコンクリートの壁で、繊細な素材感が引き立つようにしたり
木や石などの自然素材を使って、ナチュラルな服に温もりを与えたり
照明や色味でコントラストを付けてシルエットが浮かび上がるようにしたりと
背景となる空間は、服を映えさせる舞台として活躍してくれます!
空間と服が互いに引き立て合うことで、お客様は
「ここで買った服を自分が着ると素敵になる」と想像できると思います!
この空間で見るからこそ、欲しくなる
そんな力を持った店舗デザインを私たちは、一緒に考えていきます!
また、現在進行中の店舗の完成をお楽しみに!
09
2025.07.22
こんにちは!三連休は趣味に没頭していてめちゃくちゃ充実していました♪
が、同時に。しんどい!(笑)
体力づくりが当面の課題な、広報田中です・・・。🙄🙄🙄🙄
整体に通い始めて、代謝が上がってきました♪
先生のGOが出たら、運動を始めます!!!😎😎✨
さて、三連休明けの本日(お子さんがいらっしゃる方は夏休みですね・・!)
イワキスタイルのインスタグラムをお引越ししました。
2つのアカウントを作成!
施工事例集と、店舗施工の舞台裏
です!
みなさんに楽しんでいただけるコンテンツを発信していきたいと思っています♪
広報・人事の私から見える景色はもちろんのこと、お客様の声や
工事部が見ている景色もどんどん発信していきます。
アカウントお持ちの方はぜひフォロー宜しくお願い致します!!
施工事例集と、店舗施工の舞台裏 ←こちらから★
06
2025.07.17
こんにちは!オクです。
今週は人生で初めての祇園祭を見て、山鉾巡業の高さと人の多さにとにかく驚きました!!!
最近、蝉も鳴き始め、急な雨や入道雲
街では、お祭りで賑わっていていよいよ夏がやってきた!と感じでウキウキです!
熱中症には気を付けて作業していきます!
今日は、自分がしたかった店舗のデザインや施工について岩城社長や工事部の毛利さんとお話しできたことに少し触れてブログを書きたいと思います!
店舗づくりの仕事をしていると、
ふと通りかかったお店のファサードのバランスや、照明の当たり方、素材の組み合わせなど色々なところに自然と目がいってしまいます。
「この入口、入りやすそうだな」
「照明の色味、暖色の方がいいな」
「この動線使いづらくないかな」
そんな風に思ってたことを社長や毛利さんと共有できた時間は、すごく幸せでした🥰🥰🥰
それぞれの立場で見えている視点があって、
毛利さんは、素材や質感、デザインなど
社長はこれまでの豊富な経験を元に
「お客様がどんなふうに使うか」
「お店がどう見られているか」まで見据えて話してくださいました。
“店舗をつくる目線”を重ねながら話せたことが、今の自分にとっては、何よりも刺激的で、ありがたい学びの時間でした!
お客様の夢や理想をカタチにするお仕事だからこそ、色々な目線で考え、協力し、話し合い、真剣で丁寧に空間づくりを続けていきたいと思います!
これから日々のブログにちょくちょく仕事の合間、店舗について話していることを混ぜながらブログを書こうと思います!
お楽しみに~🥰
08
2025.07.16
祇園祭り、歩行者天国を事務所から眺めています🎇🤗🤗広報の田中です!
せっかくのお祭りなのに全く映えない写真ばっかり撮ってしまいました。笑
鉄板で作る焼きそばは美味しいですね~♪
さて、今年は新卒採用の応募を沢山いただいております・・・!
面接も担当させていただいていますが、皆さんフレッシュで素敵な方ばかり^^
せっかくいただいたご縁なので、お互いにとって良い機会になるように
ざっくばらんに、真剣に。お話しさせていただいてます^^
新卒・中途採用共に募集中ですが、これもタイミングなので
少しでも興味持って下さってる方がいらっしゃれば
締め切る前に・・お早めにご応募いただけますと幸いです!!
詳しくはこちらから
05
2025.07.11
忙しい時ほど「時間をつくれ」と言い聞かしている「イワキ」です😀
イワキスタイルでは既存のお客様から少しの工事でもご依頼頂いております。
店舗の修繕って意外とありますね
特に飲食店は何故だか多い様な・・・・
今回は「床」がブカブカする~です
単に直すのでは無く、必ず原因追及します。
なぜ、その様な事のなったのか?? 同じ繰り返しが無いように・・・💨
ちなみに、今回の店舗様は他社の業者施工です😧😧
厨房からの水が周っている様でした。応急処置はしましたが、厨房が店内より高い場合は
気を付けて工事した方がいいな・・・・
椅子も取り外して⭕
ビシッと😁😁
夜間工事で一日で完了!!!
最近夜勤が多い様な少ない様な・・・(^_-)-☆
08
2025.07.10
こんにちは、工事部のオクです!
先週の土曜日!なんと、初担当現場の大宮で完成した
居酒屋「晴レルヤ」さんのOPEN日でした!!!!🥰🥰🥰🥰🥰🥰
図面を書き、現場で左官や塗装など体を動かし、照明器具を作って色々思い出がある。
そして、何より入社してからの初担当現場!すごく思入れがあります!!🥰🥰🥰🥰
そんなお店にOPEN日にご飯を食べにお邪魔させていただきました!😆
OPEN日はお客さんでとても賑わっており、お店として賑わっているのを見られて感無量です😭😭
しかも料理がとにかく…メチャクチャ美味しい!😋
お魚や沖縄を感じる料理が多く、
メニューを見るだけで、「これ気になる!」「あれも食べたい!」の連続。
ネーミングもユニークなものもあり、一つ一つが本当に魅力的でした!
京都でこんなに美味しい海鮮が食べれるとは思っていませんでした!
そしてお酒も負けてません!
焼酎の種類がとにかく豊富で、知らない銘柄が沢山!
焼酎好きな方には絶対たまらないラインナップだと思います。
もちろん他のお酒も色々揃っていてお酒を飲むにも最高でした!
移転される前のお店の常連さんも多く、お店の賑わいの中で、
「オーナー様や以前のお店がどれだけ愛されていたのか」が伝わってきて
なんだか温かい気持ちになりました。
自分が関わらせていただいた空間で、美味しい料理とお酒を味わいながら、
オーナー様やお客さんの笑顔溢れる光景を見させていただきて
本当に幸せな気持ちになりました。
晴レルヤさん、本当にありがとうございました!
ブログを読んでくださった皆様、是非お店に立ち寄っていいただきたいです!🤗🤗🤗
https://www.instagram.com/hareruya_kyoto?
02