京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

ボディメイクスタジオ BLMORE様 完成!

2025.05.02

早く農業をしたいと思っている「イワキ」です🍋

落ち着いてしたいと思っているうちは中々出来ませんね・・・・😂

今日は京都松ヶ崎のボディメイクスタジオ BLMORE様の竣工の写真撮影でした!

      BEFOR                             AFTER(パース)

 

               AFTER(外観)



外壁は画像で見ると少し明るいですが・・(N35)実際はもう少し濃い色合いです😄

玄関扉の上のアーチも、扉もお客様の想いが詰まったこだわりになっています!

      BEFOR                    AFTER(パース)

   

             AFTER(内装)



素敵な空間になりました! 床材は何度もお客様とすり合わせの上決定しました!

      BEFOR                AFTER

  

トイレもかわいくなりました! 埋込の手洗いも新設しています!😀

お客様の夢の詰まったスタジオになりました😙😙😙😙😙

思えば去年の6月にお問合せ頂き、約1年ごしでの完成です!

お客様の喜ぶ顔を見る事が私たちの楽しみです!!

09

お風呂の図面制作中!🛁

2025.05.01

こんにちは!新入社員のオクです🥰

前回、配線が現代アートのようにぐちゃぐちゃだった現場もスッキリとして、いよいよデイサービスのお浴室づくりがスタートします!





現在は、浴室の図面制作に取り組んでいます。

水回りの設計では、防水層の配置や立上りの高さ、排水径路、水が流れる勾配、作る工程、・・・・・・。

細部まで丁寧に設計する必要があり、考えることが沢山有り、頭がいっぱいいっぱいです(笑)(笑)(笑)😅😅😅

 

防水設計で注意するポイント🔍

・防水層の施工するタイミングと範囲

タイルやモルタルも水が浸水してしまうので浴室内にはまずプールのような空間をつくらないといけないそうです!

 

・配管貫通部の処理

給排水や給湯給水、電気配線が防水層を貫通するときは、特に注意が必要で、確実に防水処理を行います!

 

・床の勾配設計

プールのように適切な勾配を付け排水口へ水がスムーズに流れるように設計します!

これにより水たまりや漏水のリスクを軽減できます!

 

安全で快適な浴室の完成を目指して引き続き丁寧な作業を進めて参ります!

そして、 店舗施工に携わる仕事は日々が刺激的で毎日毎回臨機応変に対応が必要でとてもやりがいがあります!

次回の進捗報告もお楽しみに!!!

 

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド