京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

昨日は

2017.04.08

弊社の新入社員さんの歓迎会でございました◎◎
ファイル 989-1.jpg
スタッフの皆さんと沢山コミュ二ケーションをとり、楽しい時間を過ごす事が出来ました!(^^)!
お食事の後は・・・・新入社員さんへのサプライズ!(^^♪
式場と並列しているお店でしたので
お店の方に無理を言って式場を貸して頂きました。

サプライズの内容は・・・・
【社会人になる娘への親からの手紙】・・・・
ファイル 989-2.jpg
オーォと涙腺が弱くなっているこの頃・・・
感動するお手紙でした◎◎
お父様、お母様ありがとう御座います。
そして、皆さんありがとうございました◎◎

沢山の気づきを頂き感謝です(#^.^#)

この気づきを大事に・・・・次に活かし未来に向けて・・

新規案件続々でございます。

2017.04.07

うれしいことに新しい工事依頼のお話を続々といただいております。

まずは京都市のど真ん中!
四条河原町でございます。
ファイル 988-1.jpg
細長ーい物件です。
通り沿いは少し綺麗なのですが…
ファイル 988-2.jpg
家屋の奥や2階に上がると昔の古ーい木造のままになっております。

こちらを全面改装いたしまして新たな飲食店へ生まれ変わります!
お次は大阪の守口市でございます。
ファイル 988-3.jpg
こちらも細長いんです。
こちらはもともと居酒屋として使われているので
使えるものは使って出来るだけ予算を抑えよう作戦で参ります。
異なるタイプの工事ですがどちらもいいお店になるように
頑張ります!

工事中にどんどん仕上がっていく様を見ているのも楽しいのですが
こうゆうプランや見積もり段階もわくわくいたします!

いいお店になるように頑張ります!!

今回の目玉!!!

2017.04.06

金閣寺そばの現場は、
バリバリ解体は進みます!!

大工さんも仕口傷つけないように検討しながら、
慎重に解体進めていきます

ファイル 987-1.jpg
今回の住宅は離れの造りがとても茶室っぽかったので、
トイレや浴室を解体して、茶室にしてしまいます!

外からみたらこんな感じ!!!
ファイル 987-2.jpg
渋ーい佇まいですよねぇ~

ですが、問題もちらほら。。
ファイル 987-3.jpg

床下通気をほとんどとっていなかったので、
柱や壁の根元は腐ってこんな感じにグラグラでした。。
なので思い切って取ってしまって全面改修です!

ファイル 987-4.jpg
丸窓開けて、内障子付けて、庭をより楽しめるように。
この考える時間が意外と一番楽しかったりするのです

ありがとうございます。

職人の顔

2017.04.05

訳あって、日ごろお世話になっている業者の方々の顔を集めております。

顔を集める?と言ってもいい感じの写真を撮ったり、送ったりしてもらっております。

ファイル 986-1.jpg

こう眺めていると本当に皆さんいい顔です。

年輪重ねているのが伝わってきます。

本当はもっとたくさんの方の写真を用意しています。

イワキスタイルが本当にお世話になっている「仲間」として皆様のお名前も含めてご紹介いたします。

修繕工事☆

2017.04.04

修繕工事

たまにアップさせて頂いておりますが本日はこちらをご紹介!!

ファイル 985-1.jpg
良く見る光景と言ってはあれなのですが、お客様の足が当たる足元の壁。
飲食店や美容室等、また足だけではなくて物がよく当たる場所等。
壁が破れているお店等たまに見かけますよね。

これから、こういった事がないように勉強し提案していけるよう
日々勉強勉強勉強!!

ファイル 985-2.jpg
ファイル 985-3.jpg

下地を入れ直し、クロスの色違いが出ないよう、1面を張替え
修繕させて頂きました☆

経年劣化などで修繕工事は必須になってきますが
丈夫で長持ちし安心安全なものを研究し提供し続けることが
使命でもあります。

ありがとうございます。

久しぶりの…オブジェ!

2017.04.03

ここでご紹介するのはかなり久しぶりのオブジェでございます!
先日ご注文頂いた商品を弊社事務所で検品したのですが、お買い上げ頂いた商品はこちら♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ファイル 984-1.jpg

で、検品の際の画像がこちら♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ファイル 984-2.jpg
ファイル 984-3.jpg

傷や破損も無いのでおっけー!!

って事で先週発送し、今日のお昼過ぎにお客様の元へ届いているハズです。
商品は海外で制作し、一旦事務所で検品し、その後お客様へと発送するのですが、この検品の際はヒヤヒヤものです。

と言いますのも、残念なことに商品の破損が稀にあるのでございます…

ですので事務所に商品到着し開梱する前には、私はまず大きく深呼吸しております(笑
今回はキレイに仕上がっていたので良かったです♪

…あ、もし壊れていちゃってもキチンと対応致しますのでご安心を(笑

仕上がっております!!

2017.04.02

松原通り杉屋町はついに仕上がりを迎えました!!

ファイル 983-1.jpg
工事最後には庭屋さんが4m超えの杉を搬入しておりました。

そんな中内装は
ファイル 983-2.jpg
ファイル 983-3.jpg
ファイル 983-4.jpg

出来るだけ既存の建物を残しながら
古建具なんかも使用しちゃったりして
とてもいい感じに仕上がりました!!

狭い物件でしたがデザイン的に見ものな箇所がたくさんあります!!

竣工写真にてまた後日ご紹介いたします!!
お楽しみに!!

物件調査

2017.04.01

させていただいております。
商業地域にて木造2階建て物件・・・
へんてこな形の物件・・
給排水・電気・ガスなど設備状態がどのようになっているかが
とっても大事なんです。
それに伴い、空間の創造を考える・・・
ファイル 982-1.jpg
ファイル 982-2.jpg
四六時中、完成のイメージとお客様の喜ぶ顔を創造して・・
賑わっている店内の様子をイメージして・・・
みんなが笑顔で喜ぶイメージして・・・
今日もワクワク明日もワクワク◎◎

いよいよ本格的に!

2017.03.30

ファイル 981-1.jpg
先日きっちり研磨した廊下もばっちり養生しまして、、

畳も撤去してー、
建具も引き上げてー、
本格的に工事の始まりです!
ファイル 981-2.jpg
いらない造作、古くなって軋む床材、
いろんなものをまずはきれいに取ってしまいます。
この取り方次第で次の作業の手間が何倍も変わるので、
とっても大事な作業。

そして~、
ファイル 981-3.jpg
外では、とっても大事な屋根補修。
板金や瓦をしっかり点検し、雨が侵入しそうな箇所はきっちり補強して取り替えます。抜かりなく!

内装に関してはまた次回に。
お庭もとっても面白い感じになりますよ~☆彡

現場終わって…

2017.03.29

終わったと思ったところで、大変ありがたいことにたくさんのお問合せをいただいております。
(普段から時期とかはあまり関係ないのですが、要因は考え中でございます)

ということで、物件の現場調査が短い期間で数カ所回らせてもらっています。

ファイル 980-1.jpg
こんなスケルトン物件や

ファイル 980-2.jpg
居抜き物件や

ファイル 980-3.jpg
ちょっと残っているスケルトンや

ファイル 980-4.jpg
修繕工事なんかもお話しいただきました。

皆様にお喜び頂ける様頑張ります!!!

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド