2017.02.25
建具屋さんにて格子の製作しています。
材料選びをして木材を機械と手で加工して、組み立てていきます。
細かな作業です。
最近はアルミ製のものが多いでですが、
やっぱり「木」がいいですね
やはり一つ一つ思いをこめて「ツクル」こと
お客様の立場になって考え、「ツクル」こと
全てがワクワクします。
2017.02.24
京都市内某所にある百貨店に新たなお店の施工が、来月はじめからスタートを予定しております。
こちらが現状のテナント箇所の写真
百貨店の中のお店となのですが、
いったいどんな業態なのでしょう?
アパレル関係が主となる百貨店でありながらこちらは、なんとフィットネスクラブでございます!
いやはや、百貨店も色々と変わってきております!
確かに駅直結なので色んなニーズがございますでしょうね。
完成予想図はこんな感じです。
これが、フィットネスクラブなんですよ!
良いですね~楽しみですね。
もう少しで着工!
夜勤頑張ります。
2017.02.23
うれしいことに沢山のお客様にご依頼いただき
進行中の案件や絶賛工事中の現場まで。盛りだくさんで御座います!!!!!
その中でも特に神経を使っております新築物件。
施工が自社で無い為、いつも以上に分かりやすい図面を描く様、
細かな1本の線まで集中して力を注いでおります!
また順次ご報告をばっ!!!
2017.02.22
本日もお天気でしたので
先日、撤去した瓦を新しい瓦に差し替え作業をしておりました。
かわいいフリースを着こなしているのが瓦屋さんでございます。
屋根の下地補強も終えて瓦をどんどん並べていきます。
新しい瓦はツヤツヤしておりました!
そんな中、室内工事は!
シャーーーーっと大工さんがカンナを掛けております。
よく見るとカメラを向けられた大工さん、はにかんでおります。
大工さんと言えばカンナですが綺麗にカンナ掛けを出来る大工さんって意外に少ないんです。
良い仕事が出来るように頑張ってまいります!!
2017.02.21
昨年12月から着工致しました自転車のきゅうべえ下鴨店様は
先週、竣工となりました!
2月前半からは店舗をお休み頂き外構工事を行い、先週18日から
リニューアルオープンしております!!
外構のブロック壁の見た目が悪く重苦しい印象がありましたが
明るい色のフェンスを設置し店を明るく致しました!
土間はアスファルトからコンクリートへ。
すっきり見た目も綺麗になりました☆
そして店内では続々と新たな自転車達が運ばれて来て
店舗が拡張した分、商品数がかなり増えました!!
皆さまもぜひ!自転車購入の際には自転車のきゅうべえ様で!!
ありがとうございます。
2017.02.20
少し前にご紹介したでしょうか、ウチのゲストハウスでお客様向けにお茶の体験をちょっとやってみようかなんて話をしたかと思いますが、その画像が一部完成したのでお披露目です。
これだけではいまいちピンと来ませんね。
どうですか、結構"っぽい雰囲気"あるでしょう?(笑
本当はそれ専用のホームページみたいなものを用意して、そちらにお客様を誘導してそこで詳細や金額を紹介…みたいな感じで案内したいのですが、まずはやってみる事を優先して画像と文面で案内していこうと思います。
体験希望のお客様には簡単なアンケートと体験風景の写真撮影をご協力頂ければと思っていますので、そちらの写真も集まり次第ご紹介しますね♪
2017.02.18
工事です。
烏丸のガールズバー アビアント様 ようやくカタチが見えてきました。
大きなカウンターを半分に・・・して ソファー席を・・・
工事前は大きなカウンターが
ズバッ!とカットして・・・天板は再利用!!
広々とした空間が出来ました。。
そして杉山町町家では大工さん3人掛で仕事を振り分けて工事してます。
現場の中はヒノキの匂いがプンプン・・・◎◎
花粉症の僕は鼻がむずむず・・・◎◎
やっぱり無垢材はよろしいです~~~
大工さん有難う御座います!!!
2017.02.17
杉屋町の町屋改装工事は内外共にどんどん工事が進んでおります。
昨日は天気が良かったので
古瓦の撤去をしておりました。
瓦屋さん専用はしごを屋根にかけます。
瓦屋さん専用はしごは瓦専用ゴンドラがついております。
古瓦も瓦専用ゴンドラに乗ってとっとこ下に運ばれておりました。
私、現場管理も恐る恐る屋根に上ってまいりました!
めっちゃんこ怖いです!
瓦をめくるとこんな感じになっております。
昔はベニヤ板のようなまっすぐの板が非常に高価だったので
ペラペラの薄い板を重ねて施工していたようです!
屋根の上で瓦屋さんに色々教えて頂きました。
瓦のメクリが終わると
外壁の古い部分も撤去してやりました!!
古民家特有の壊してみないとわからない状態でございます。
家屋の全貌が見えてきたところであとは美しく仕上げて行くのみでございます。
安全第一でまいります!!
2017.02.16
先日は1日仕事にてはるばる大原まで。。。
お客様の別邸にシャッターをつけにいてまいりました!
窓ではなく、こんな風な普通の玄関にシャッターをつけてほしいという要望も別邸ならではですね!
しっかり採寸・打ち合わせしてるので―、
こちらの玄関にもー、
バシッと決まりました☆彡
店舗や町屋の工事の合間にも
いろんな工事させていただいております!
どんなことでもお気軽にご相談くださいませ~☆彡
2017.02.15
大津のsupreme様の仕上げ工事が完了しております。
前回建てた新規の間仕切りに対しての仕上げでございますが、
装飾材である木製のモールディング箇所は塗装でその他は壁紙を貼るのというもの。
壁紙自体はは商品でございます。
塗装は、材料を使います。
塗装屋さん、ピタッと色を合わせてくれます。
相変わらず凄いなと思わされます。
(写真は、下地処理中の塗装屋さん)
もちろん細かい具合や、光の反射具合は違います。
色を合わせること以上に、現場での、そのスピードが感服します。
自分がやると想像すると、あ~でもないこ~でもないずっとやっている気がします。
さすがです。
扉と照明が入るともっといい感じです。
また、お知らせします。