2024.12.17
芸術の秋ですね・・!
四季折々の自然がみせてくれるアートが大好きです。
夏は空模様を楽しむのが楽しかったですが、秋は足元が面白い!
ついつい写真を撮ってしまう現場一番事業部の田中です😎
気が付けばもう12月も半ば・・・
いつもお世話になっている協力企業さまから
お歳暮を沢山いただきました。ありがとうございます🙇
実用的な(?!)お酒やコーヒー、お菓子まで・・・。
それぞれのパッケージデザインがとても勉強になります。
よくよく観察するのが最近の楽しみです🍀
目で学び、味覚を楽しみ、、、感謝を心で感じております🙇✨
最近の現場一番アプリは2025年春のアップデートに向けて頑張っております!
アプリ開発会社との連携は地味な事の繰り返しですが
モノづくりの楽しさを感じさせていただいてます🫡
現場一番アプリがあることで、
工事の進捗がリアルタイムで見える化されていくので
安心すると喜びのお声もいただいています😭💕(感激です!)
よりよいものを目指して、年内も頑張ります!🙂↕️🙂↕️✨
09
2024.12.16
こんにちは、寒すぎてダウンとマフラーが外せない毛利です🧣
先日フライヤーを見てタイミングが合えばなぁと思っていた展示に行ってきました。
アレック・ソスの部屋についての部屋という展示で、
室内での写真ばかりで部屋と人の関係が見ていてとてもおもしろかったです。
上の写真に写っている夜景に浮かんでいるベッドの写真がとても好きな1枚でした。
先日のブログでお引渡しの記事があり前後します(🙇)が
淀の美容室のクロス・床を貼った後の様子をアップしたいと思います!
こちらのクロスの貼り分けはお客様が考えてくださいました!
1種類だけでなく複数のクロスを使うことで空間に色んな表情が出て素敵な空間になりました。
木部の塗装の色は既存と新設部分では元の木材の色が違うため
同じ塗料を塗るとどうしても差が出てしまいます。
サンプルを塗装屋さんに作ってもらい出来る限り色が近づくよう仕上げました🎨
お客様の優しい雰囲気が空間にも表れている気がしてとても嬉しいです。
今週末には竣工写真の撮影があるので楽しみです、またその様子も更新出来たらと思います🦒
02
2024.12.15
若者が履いているゆったりパンツが似合わない「いわき」です。
やっぱり「若作りには厳しいかっ」と心の中で叫んでいます
密かに12月初旬から着工しています河原町美容室
ご紹介→リピート→新規にお声がえ頂きました😗有難う御座います😗
解体も終わり、最初にいつもの給排水設備工事から
既存の配管の位置を考え、最短距離で排水が取れる位置にシャンプースペースのプラン設計をしています。
今回は給湯器の設置が困難でしたので、電気温水器で対応!
配管工事が完了し、床あげをしました
配管がある床上げは万能床仕様がBESTです
何がBESTかと言うと、木下地で組むと配管部分で木材を切断したりする必要があるため、レベル調整が合わなかったり
配管と木下地が擦れて床鳴りがしたりと長い目で見てもリスクが多いからです
実はこちらのテナント50坪程度あります。
セット面11席、シャンプー5台、アイラッシュベッド4台の設計となります。
奥行きが長い物件になるため、通路幅や導線を考えながら・・・・・
1月中頃完成予定です!
09
2024.12.12
こんにちは!工事部菅原です🌻
先週の忘年会に続いて今週は社内でプチ忘年会🦀
12月ということで蟹鍋を食べました~
来年から新入社員で入社する奥君も一緒にいただきました
今週は先斗町のウズベキスタン料理屋さんの引き渡しがおわり、
新しくホテルの社員食堂の改装工事!
既存の家具はIWAKISTYLEスタッフ総出で搬出しました
少しだけ筋肉痛になりました(笑)
真っ白のクロスから薄いベージュのクロス
床もチーク色の長尺シートを貼り、柔らかく明るい雰囲気になりました。
明日は、家具とソファを納品した後にお引渡しです
ソファはお客様に選んでいただいた暖色系の色味になっています
また納品後の様子もお届けできたらと思います^^
03
2024.12.10
昨日は、大阪までコンサートに行ってきました!🤗🍀
街はクリスマス一色で美しかったです!
寒くても心が温かくなるこの季節が大好きな田中です🐌
先週末は、日々お世話になっている皆様方と
大忘年会をさせていただきました。
チーム対抗のゲーム大会を開催したり
イワキスタイルによる余興もご用意させていただきました・・!👌
毛利はギター、田中はクラリネットを学生時代に演奏していたので
代表岩城の初挑戦!三線と一緒に、島んちゅうぬ宝を演奏しました。
あとは、2024年に流行ったブリンバンバンボンを全力で😎😎
本番はなかなか練習通りにはいきませんが、いい経験になりました♪
最後は集合写真で、宴会が終わりました🫡🫡🍀
菅原と準備させていただきましたが至らないことばかりで
反省会をしっかりして来年に活かしたいと思いました!
一生懸命取り組むことで見えることが沢山あるので
本当にいい経験をさせていただいたなぁと思います。
この経験をお客様の笑顔につなげていきたいと思います🙂↕️🙂↕️
03
2024.12.09
最近なかなか眠りにつけない「いわき」です。なんでだろ~~😑
先日は、プチリニューアルも含め、暖簾の新調をしました。
工事前はこんな感じで、長年使用していたので・・それなりに色褪せ😅
新しく新調と共に、より「京都らしく」 「目立つように」
生地の種類も沢山ありますが・・手ごろで良く見映えするのが・・・この生地「シャークスキン」👀
そして、そして、今日から工事着工!
とある高級ホテル「りッ〇」様
社員食堂のプチリニューアルです!!!
今日は、イワキスタイルスタッフ総勢で家具を引き上げました!
スカッと
奥のソファーも生地の張替えや延長がございます🤭🤭🤭
朝から、直行で椅子屋さんに納品完了!!
明日は、倉庫で椅子の骨組み延長造作します。
02
2024.12.07
こんにちは!工事部菅原です🌻
先週のお休みに友人と高尾に行ってきました🍂
トンネルみたいになっていてとても綺麗でした✨
お寿司は川沿いでいただきました
「くも助」という出張のお寿司屋さんです
目の前で握ってもらえるなんて、貴重な体験が出来ました💭🌟
さて12月に入り、先斗町のウズベキスタン料理屋さんの工事もお引渡しまじかになりました。
今週は電気の配線、照明器具の取り付けを行いました
照明は既存の物とお客様が用意した綺麗なガラスのランプ✨
一つ一つデザインや形が違い、とても素敵でした
レール上では写真のように複数照明器具を付けたり、
器具の位置を自由に変えることが出来ます
あとから照明を変えたい、増やしたい、などを考えている方には
ダクトレールがお勧めです^^
室町のカフェ Bridge様のように
天井から吊るすタイプのものもあります
ダクトレールを使用することで、レイアウトのが場が広がるので
照明計画で迷っている方は一度、検討してみてください💡
08
2024.12.03
先週末は、東寺で毎月1日にある弘法市へ行ってきました♪
京都の四季を楽しみたい現場一番事業部の田中です!
朝6時半くらいに行って2時間くらい堪能しました♪
また購入品も紹介したいと思います!
さて、本日はお引渡しDAY!淀の美容室のお客様。
いろーんなご縁があって、イワキスタイルへご依頼くださいました😎
Youtubeも見てくださってたので、お客様のOPENに合わせて
また来年UPしていきたいと思います♪
とっても仲良しなご夫婦でどんなお店になるのか
今からとっても楽しみです!
工事の進捗については、担当毛利が沢山あげています🍀🍀
ツナガリを感じられてとても嬉しい1日でした🫡
05
2024.12.02
こんにちは、工事部の毛利です🤓
いつからかジェラートが好きでつい目に入ると買ってしまいます。
ソフトクリームは食べ切る前に溶けてしまうんですがジェラートはあんまり溶けないのが不思議です。
隣町にある美味しいジェラート屋さん、来週こそはいけるよう頑張ります。
こちらは淀の美容室さんの外観になります。
コンクリート調のサイディングボードを縦貼りで貼っていきました。
店内の既存の柱•筋交は壁に隠してしまわず意匠として見せて仕上げました。
完全に壁にしてしまうより、空間が開けて空間のつながりも感じられます。
躯体として壁に隠れていた物なので、
ビスやクギを取ってやすりをかけてから塗装していきました。
クロス•フロアタイルを貼った空間もまたご紹介させていただけたらと思います🦒
02
2024.11.30
本格的な農業がしたい!っといつも思っている「イワキ」です😊
先日は、いつもお世話になっている祇園の女将さんから電話が掛かってきて”””
「パーテーション引き上げてくれへんか〜」
何の?と思いましたが、???まっいっかと😀
そして現場に着くと・・・
「これ」ああああああ〰️
既に忘れてしまっていた、パーテーション......
コロナの時のパーテーション でした・・・・
あの時は、アクリルのパーテーションの依頼が多かったなあ〜と
すっかり忘れていたことに反省😅
まあ、店舗にまつわるモノは色々と作ってきたなあーと😀
さておき
今日は、昔に店舗工事をさせて戴いたお客様の所で一緒に働いておられた方が、独立するとの事で
連絡があり、借りるお店を見て欲しいと・・・・
居抜きの鉄板屋さん
現状でも十分に営業できる内容でした。
が’’’’’’’’
何かしら、お店の雰囲気があまり良くない感じが☺️
何でだろ〜何でだろ〜
まずは照明がちょっと違う様な------
あっ、フード内に照明が無い! 厨房と通路だけしか照明が付いていない
お料理に当てる照明が無いから、何となくメリハリが無いんだと>>>
他にも、床の感じや壁紙の感じが、鉄板焼きというより、食堂に近い様な”””
あと、椅子!! この椅子はBARには良いですが、鉄板焼には不向きな形
色々とアドバイスさせて頂き、ご提案することにしました。
あとは、外
悪くは無いですが、素通りされそうな店構え🙂
こちらも、⭕️良い感じになるようにご提案させていただきます!
外から見て、入りやすくなる様、中では居心地が良くなる様に😉
店構えを変えるだけで集客アップ!も見込めます!
「どこを変えたら良いかわからない」「集客アップや売り上げを上げたい!」
と思っていらっしゃる方、お気軽にお問い合わせ下さい!
数々の実績済みです!
成功報酬でコンサルもさせて頂きますよ!!😗
08