京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

茶亭カエルノウタ様 1周年のアフターメンテナンス

2020.08.26

烏丸御池にございます茶亭カエルノウタ様、先月を以て施工させて頂いてから早1年。

おめでとうございます!

と言うことで、先日アフターメンテナンスのお伺いに行って参りました。

 

まずはバッタリ戸の金具が歪んでいるので直してほしいとのこと。


たしかに歪んでおりますね。

ビスを締めるだけで解決するですが、ドライバーではなく六角レンチで締めるので、たしかに普通のお店では持ち合わせは無いのかも…



何はともあれ是正完了、バッチリです!



 

工事箇所の気になるところとしてはこれだけだったのですが、お客様が換気扇の掃除の仕方についてお悩みだったので、担当よりご説明させてもらいました。

「来てもらったついでに○○についてちょっと相談してみようかな…」

大歓迎でございます!



 

周年の定期メンテナンスにお伺いさせて頂く際、いつも「もう1年経ったのか」と感じます。

こうやって元気に営業されているお姿を見て、我々が逆に元気をもらっております、ありがとうございました。

そして改めて、1周年おめでとうございます!



 

「茶亭カエルノウタ」
不定休
https://kaerunouta.net/

09

西院では法律事務所の工事が進んでおります

2020.08.24

西大路高辻のビル内では着々と工事が進んでおります。



写真を見てお気づきかもしれませんが、電気屋さん3人そろって真っ黒です!笑

電気屋さんも外での作業が多く、まだこれでも焼けてない方とのこと…

今回照明器具を全て交換するので、天井をめくり張り替えていきます。



これが大変だったんです。

恐らくローラーでしっかりボンドを付けて張っていたため全然めくれませんでした。

ポロポロ、ポロポロ、、少しずつめくっていき職人さん3人がかりで頑張ってくださりました。



めくり終わるとものすごいスピードで天井を張っていき



そのまま流れるように間仕切り下地を組んでいきます

9月完成めざし、また進捗ご紹介します

08

フジヤマ技研様。自動扉に交換いたしました!

2020.08.24

先日、庇増設工事をご紹介いたしましたフジヤマ技研様。

入口エントランス扉を開き戸から自動扉に交換させて頂きました!



こちらが交換前の建具です。ヒンジが埋め込まれているためにタイルのハツリ工事からです。

初日はタイルハツリのみで終わらせて2日目に一気にドアを交換致します。



朝の7時から既存サッシの解体でございます。

9時には自動扉の新規サッシが搬入されますので急いで解体作業は進みます。





自動扉メーカーの職人さんと警備を担当されているアルソック様。

お互いに順番を待ちながら1日で納まるように頑張っております。

 

そしてそして



なんとか扉つり込みまで完了出来ました!

会社のエントランス扉になりますので施錠や警備がからんで参ります。

ほっと一安心でございます。



翌日にタイル補修とクリーニングを行い完成です!!

2枚引き込みの自動扉ですので開口部が広くなりました。

自動扉の形状も様々でございますがフジヤマ技研様のご要望を鑑みまして

こちらの形状でご提案させていただきました。

ありがとうございます!

10

高辻居酒屋さん、工事完了です!!!

2020.08.19

前回厨房機器のアクロバティックな搬入をご紹介した現場は、

残工事も完了し、無事御引渡しとなりました☆彡



店内が白木と白を基調とした明るい空間でしたので、椅子の生地の色はグッと濃く。

シックにまとまりましたねっ



一番奥の壁にかける額とアートワークも届いたので、高さや照明角度を確認して設置していきます。



入口の方でも最終調整でごにゃごにゃと。看板の取付も行いました!



あえて横からパシャリ。

表から見やすく、照明の当たる雰囲気も考慮して、数度ほど傾けて上に向けています。

 

実は、7月9日にオープンされているところを後追いでご紹介させていただきました。

改めて、「上質居酒屋 酒と魚DNA」様どうぞよろしくお願いいたします。

https://www.saketosakanadna.com/

〒600-8401 京都府京都市下京区燈籠町559−1 ジェイアイビル 1F

交差点であれば四条高辻東入る、日航プリンセスの目の前というとても分かりやすい立地でございます。

09

テイクアウト用の窓設置

2020.08.17

一乗寺駅から徒歩10秒にございますポワンコンヴィヴィアル様。

走れば3秒です。

https://www.instagram.com/cafeconvivial/

今回ガラス張りのファサードの一部をテイクアウトできる窓を設置したいということで

弊社の職人さんからのご紹介でご依頼頂きました。

職人さんからご紹介頂けるというのはうれしいもので信頼関係があってのものです。



この窓ガラスを1枚撤去し、内部にあるカウンターの高さに合わせてテイクアウト用の窓を設置していきます。

テイクアウト用の窓も色々な形がございますが、オーナー様と打合せさせて頂き引き違い窓に決まりました。

常時解放するものではなく、お客様が外から開けて声がかけれるようなスタイルをとられます。





今回LIXIL製品の引き違い窓を使用しましたので規格寸法に合わせて窓周りを造作していきます。



下のガラス部分の内側にショーケースを置き、外から商品が見えるような形になります。

下のガラスは既存のガラスをカットして設置しております。

外はシャッターがありカウンターなどは設置できませんが、内側にカウンターがある為、受け渡しも問題ございません。



最後に黒色で周りを塗装し完了となりました。

塗装ついでに既存のサッシ部分もタッチアップさせて頂きました。

テイクアウトの需要が増えてきておりますが1日2日で工事は完了します。

一乗寺駅に行く際は走って3秒なので皆さま是非!

ありがとうございます。

05

COCONAIL様にて外部看板取付です

2020.08.12

長岡天神駅より徒歩1分のネイルサロン「COCONAIL」様にて

外部看板のご依頼をいただきました。

オープン時に取付ていたものがこちら



アルミ複合板にて製作したもので

お店の情報やQRコードも入った看板でした。

こちらをガラッとイメージチェンジ!木製看板に変更です!



まずは既存看板を撤去しミラーマットやコーキング跡を

きれいに拭き取っていきます





そして実際の看板サイズの型を当ててまずは位置決め。

型にはビスの位置も記されているので下穴をあけていきます。

この石がめちゃめちゃかたい…

両手でぐぐぐっとおさえて空けていきます。



あとは看板に金物を取付ていき、設置して完了です!



前回とガラッと変わり店名のみが書かれた

かわいい木製看板ができあがりました。

背面を浮かしているため、壁をつたって流れてくる汚れが付かず

雨水も溜まりにくいので劣化しにくくなっています。



私もいつもCOCONAIL様にネイルをお願いしています!

デザインやカラーの組み合わせが自由で

イメージを伝えると一緒に考えてくださるので本当にオススメです!!

駅から近いので皆様ぜひお越し下さい

 

今回もご依頼ありがとうございました

02

リモートでのお祝い

2020.08.07

先日、弊社現場監督の豊浦とデザイナーの藤本のお誕生日がありました

いつもみんなで事務所に集まったタイミングでお祝いしていましたが、

まだまだテレワークを続けている弊社では

リモートサプライズをしてみました(^^)

毎週リモート会議をしているので、

他のみんなにリモート会議に先に入ってもらって、、、



テッテレー

みんなでメッセージを画面に!

文字数が限られてるし順番もバラバラですが・・・

ご愛嬌(^^)

デスクトップが荒れているのもご愛嬌です(^^)

 

お二方お誕生日おめでとうございました!

いい一年になりますように

 

06

フジヤマ技研様。庇増設致しました。

2020.08.06

長雨が続いておりました7月。

フジヤマ技研様にえ庇増設工事をしておりました。

社員さんの少ない週末を狙って工事段取りしていましたが雨&雨でした。。。



結局テントを張って基礎工事を行い全員カッパ着用で工事を進めます。



基礎が固まれば鉄骨の建て方工事でございます。



鉄骨を綺麗に塗装して美しい躯体が完成です。

どんより曇が続いております。毎日雨雲レーダーを見ながら工事をしておりました。



屋根葺きが完了して庇の完成です!!

庇工事が終わってからはウソみたいな晴天が続いております。。。



LED水銀灯も取り付けて夕方からの積み込み作業もスムーズに行えるようにさせていただきました!!

ありがとうございました。

04

高辻居酒屋さんは仕上げも終わって最終工事!

2020.08.03

前回クロス貼工事を紹介しました現場は、、、



バシッと仕上がってますね☆彡

未だ養生を残しているのは、今から厨房機器の搬入だからです!



折角仕上がったのをまた養生で丁寧に隠して、、、



えいやっとカウンターを越えて搬入です。

狭い店舗の場合はこうやって搬入する場合も多いので、きちんと寸法を確保していないと厨房機器が入らない!!!なんてことも。。。



後は仕上げの設備工事に。家具を設置すれば出来上がり!

間もなくですよー☆彡

03

七条木屋町 シゴル様ファサード改装工事

2020.07.31

七条木屋町東入るところにございます鉄板焼きシゴル 七条店様

ファサード改装工事のご依頼を頂きました。

周りの建物と同化し人通りや車通りが多いところになりますが目立ちにくいので。

というのが今回依頼して頂いた経緯になります。



何をかえれば印象的になるか。

イメージを変えるにはどうしたらよいか。

ということで外壁の色替えと装飾の追加を行いました。



現場にて丸見えであった室外機を格子を作り目立たなくします。

作ってきて置くだけではなく現場で制作し室外機に合わせたり外壁の形に合わせて作っていきます。





こちらエアコンが故障し、交換しないといけないとなったときでも対応できるよう2分割にし取り外せるようになっております。



韓国料理屋っぽさも出したいとお話しさせて頂き、扉のみ赤色に変更しました。



歩いている人にも目がいくようにと、小ぶりではありますが電飾看板を格子に取付ております。

もちろん格子が取れるように配線も融通が利くように長めにし考慮しております。



先週の4連休前に工事をさせて頂きましたが、4連休は大盛況でしたとお聞き致しました。

壁の黄色ベージュもどこまで黄色さを出すかを現場で打ち合わせしながら決めさせて頂きましたが、中途半端なベージュではなく

変わったと思えるようにと黄色を強めで施工させて頂きました。

皆様通った際はぜひお食事にでも。

 

韓国料理シゴル

https://sigolu.owst.jp/

 

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド