京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

花と洋菓子の店 Lien様 1周年アフター訪問

2022.08.18

城陽、花と洋菓子の店Lien様1周年アフター訪問に行ってまいりました。
お伺いする前から雲行きが怪しく、なんとか持ちこたえてほしいなと思っておりましたが、
結論、なんとかギリギリでした。

今回、事前にお聞きしておりました建具が擦ってきて締まりが悪いとのこと。
木材の膨れや建具の重み、金物の消耗等色々原因は考えられますが
今回は建具の下端を少しカットして修繕させて頂きました。



外壁が特徴のある緑色なのですが色落ちなどもなく問題ございませんでした。
色が濃いものや特殊な色のものは色の変化が目立ちやすいので雨がよくあたる場所等は要チェックポイントです。



と、最初の方に雨のことを触れましたが、作業終了後、雨がきつかった。
まあまあの災害でした。



これ深いところで20cmくらいはあったと思います。
雨がやんで30分くらいで水は引いていきましたが。
車が通るたびに波がおこりました。

と雑談ではありますが
早くも1周年となりお店が繁盛していることが、やはりなにより嬉しいことです。

1周年おめでとうございます。

シャンデリアと看板

2022.08.12

7月中旬から工事が始まったカフェ&バーさま、
本日がお引渡しでした。



もともとの内装がとてもかわいいお店だったのですが、
お客様のご用意してくださったシャンデリアが
ぴったりの雰囲気でとてもかわいかったです!

看板も設置しました。
お店のロゴも内装と同じイメージでかわいいです。



家具や水槽はお客様が設置されるとのことで
どんな雰囲気になるのか楽しみです。

ありがとうございました!

02

CAFE&BAR QUEENS様

2022.08.08

工事が着々と進んでおります。
解体スタートしてから厨房区画を造作していたのですが一つ一つの工程が同時に施工できない為
時間がかかってしまっておりますが、大事なことです。



これは厨房区画に防水処理をした後の写真です。
ここから防水層を気付付けないように保護モルタルをして配管して土間をしていきます。
何個も工程があってすぐにできるものではないのです。



とここまで出来上がるとここからは早いです。
大工さんが入ってあれやこれやと作業を進めていくと



すぐにカウンターの天板が取付されました。
この天板も制作に時間が必要なのでこちらも厨房を作っている最中に工場で制作しております。

形が見えてきたら仕上げ工事です。
既存のデザインは生かしつつなのでリニューアルするものは既存に合うように。
暑いですが頑張ります。

ありがとうございます。
10

ファン付きベスト

2022.08.05

今日初めてファン付きのベストを着ました。

 



 

職人さんみなさん着られてて、

涼しいのかなあとずっと気になっていたのものの

今までなんとなく着ないまま汗だくになってましたが

早く着とけばよかったです!

汗だくにならずに済みました。

 

めちゃめちゃ涼しい!というわけではないけど、

なんであんな汗だくにならないのか不思議です。

 

考えた人すごいです。

これからは着させていただきます。

 

03

CREPE CITY様 東山五条 まもなくOPEN

2022.08.01

工事中でありましたCREPE CITY様

いよいよ今週8月4日にOPEN致します。



このジェラートケースを納品するということは夏にはかかせないジェラートを販売されます。

楽しみですね!

もちろんクレープ販売もございます。

 

このギリギリの納品が見ていてドキドキしますが綺麗に納まりますものね。



中では照明器具の取り付けや最後の調整を行い



外では看板の設置を行っております。



なかではOPEN準備も行っておられ、ついに8月4日にOPENを迎えます。

さらに暑さが増してきた今日この頃ですが、ジェラートで体を冷やしつつ京都観光を楽しんで下さいませ。

お楽しみに。

ありがとうございます。

09

かわいいビル

2022.07.29

先日工事が始まった現場のビルがとてもかわいいです。

 



 

街中でもよく見かける氷みたいな照明です。

 

ポールタイプやブラケットタイプをよく見るのですが

ペンダントライトもかわいいです。

 

らせん階段とガラスもモダンな雰囲気で好きです。

 

お店の内装は以前美容室だったとのことで

白が基調でアクセントにゴールドが使われていてとても可愛いです。

 



 

この内装を活かしての改装となります。

着々と工事が進んでいて完成がとても楽しみです。

 

02

着工 CAFE&BAR QUEENS

2022.07.25

先週から着工いたしましたCAFE&BAR QUEENS様

元々美容室であった場所をCAFE&BARにしていきます。



この白黒の1段上がっている床を厨房区画にしていくので木下地の床は解体です!

ということで気を付けることは床下にある給水や給湯、ガス管等を切らないこと。

100%安全ではないですが配置からしてここには無いだろうと思われるところから解体してみます。



そして安全を確認し



角をバキッと。

床の中身を確認し



バリバリ捲っていきます。

あっという間に



ここまでにむき出しになりました。

ここからは新たに配管をしていくのですがその前に防水工事をしていきます。

ビルの2F。

上階にはお住まいの方がおられるので臭いも気を付ける必要があります。

工事は現場周りにも気を付ける必要がありますので適した工法で。

お盆前完成で工事中です!

ありがとうございます。

10

建植看板

2022.07.22

3月末から始まったベーカリー様の工事が

つい先日完了しました。

 

オープンはもう少し先とのことで、

ショーケースや水色の壁の棚にパンが並ぶのをみるのが

とても楽しみです。

 

看板は店先に建植看板を設置したのですが、

設置するためにあける穴がとても深く、

これなら風や物がぶつかっても安心です。

 



 

アイコンが並んでいて

シンプルでとても分かりやすいデザインです。

 

以前はピクトグラムは同一デザインのものが多かったですが、

最近お店や施設ごとにデザインされているところも多いですね。

色々なデザインを見れるのがとても楽しいです。

 

もっといろいろなデザインも勉強していきたいです。

06

CREPE CITY様 東山五条

2022.07.19

祇園祭のメインが終了し梅雨の逆戻りのような天気ですね。

祇園祭は毎年雨が降るという印象ですが今年もそうでしたね。巡行は良き天気でしたが。

ということで内装工事で雨天はそこまで影響はしないので工事を進めております。



塗装工事中です。

ただこの日は雨天で外部の塗装が出来なかったのですが内部を綺麗に仕上げていきます。



既存の外部面を別の日に塗り塗りします。



綺麗に塗り直しです。この場所は車が多く、目の前がバス停の為、排気ガスが結構当たります。

白っぽい色ですと排気ガスの黒ズミが目立つので黒っぽく。

お店のイメージは崩さずにですが。

仕上げ工事が進み、工事物順調に進んでおります。

もう少しで竣工ですね。

ありがとうございます。

07

祇園祭です

2022.07.15

京都はいま、祇園祭です。

IWAKI STYLEの窓から下をみると、

沢山の人が烏丸通りの方に向かっています。

 



歩行者天国です。

 

 

わたしは初めての祇園祭なので

こんな街中に屋台が出てる姿がまだ想像できていません。

帰りに屋台をちょっと見に行こうと思っています。

 

山鉾という名前も最近よく聞くので耳に馴染んできたのですが、

さっきすごい大きさだと聞いて

お神輿くらいの大きさだと思っていたのですごく気になってきました。

 

あと今日は祇園祭の中でも宵々山というらしく、

ラジオから聞こえてくる「よいよいやま」という言葉がいい響きだなと思いました。

 

せっかく毎日京都にいるので

京都の文化をもっと知っていきたいです。

 

07

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド