京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

京都祇園の自然派ワインバー、順調に工事が進んでおります!!

2017.08.25

先日、解体の様子をご紹介しました現場ですが

着々と工事が進んでおります!!

こちらの天井は

藤棚やぶどう畑での夜のピクニックをイメージした

デザインとなっております。

ガーランドを使った装飾も予定しておりますので

ますますどのようになるのかが楽しみですね(*^^*)

 

そしてそして、なんといってもこちら!



和紙です!!!!

なんとこの和紙、店内壁面すべてにかぎらず

いたるところに貼ったのです!!!



紙すきからすべて行ってくれる職人さんの手によって

きれいに店内が和紙でラッピングされていきます。



照明が当たると、よりかっこいいでね〜

和紙をつかうことで、和っぽさと

まさに内装コンセプトである

夜のピクニックという感じがします( ̄ー ̄ )

 

また進捗ご紹介させて頂きます!

ほぼ完了の寺町ビルリノベーション現場にてライティング確認です!!!

2017.08.24

ほぼほぼ工事の終わってきた、寺町ビルリノベーション工事は、

先日は夕方より照明確認してまいりました~☆彡



店舗設計の肝はライティングにあり!

どんなにいい空間作っても、事務所みたいな蛍光灯がバーについてたらもう。。雰囲気台無しですよね~

今回は古美術店とサロンなので、フロアごとにグッと雰囲気変えてメリハリつけて配光してみました☆

上の4階のエントランスは明るさ絞って足元の飛び石を渡りながら手前のトイレや奥の大座敷に行く期待感を高めれるように。。

4階右手のアンティークと新物組み合わせた障子も、控えめに柔らかく光っております。



逆に奥の座敷はパリッと明るく。。

プライベートな場所なので両サイドに飾った古美術品を愛でながら楽しく飲めるように要所要所できっちり明るく。

奥の葦戸を通して見える奥の窓など、外からみるととてもきれいなのです!

 

早くいろんなもの置いた完成写真、見たいですねー☆彡

ありがとうございます!

 

 

新たに着工しております。京都・祇園で気軽にいただける自然派ワインバー! 

2017.08.23

ということで、現在、祇園の中心である花見小路沿いにて新店舗の施工がスタートしております。

現状はこんな感じです。



正直申し上げますとそのままでもオープンできそうなほど使用感も汚れもさほどない店内。

ですが、バンバン解体していきます!



というのも今回の仕上がり、ガラッと変えます!

仕上げ材や照明なんかもかなりいい感じのものを使用してまいります!

お店に業態もハッキリクッキリやりたいことやコンセプトがしっかりとしていらっしゃいますので、

内装コンセプトもしっかりと照準を絞って作っております。



乞うご期待!

 

スタッフ総出で現場巡回指導!!現場チェック、現場清掃、職人さんとのコミュニケーションを図りました!

2017.08.22

と、表題の通り本日はスタッフで現在進行中の現場に行き、現場確認をして参りました。



各部分部分のチェックを行ったり、担当者よりの説明等、全員で現場を確認し今後を改善を行っていきます。

今後さらに良いものを。悪かったところの改善等。一つ一つの経験が会社の成長に繋がることを信じて

社内で共有し今後も行って参ります!!!



そしてしっかりと現場内や歩道等、清掃も行いました!



綺麗な現場を常に意識し、怪我がないよう努めてまいります!!

ありがとうございます。

ゲストハウスHP、いよいよ完成!?

2017.08.21

さて、少し前にご紹介したゲストハウスのHPですが、その後のご紹介です。

まぁ四の五の言わず、一旦見ていただきましょうか。

 

京美人HP

 

一応前のブログで使った試作時のHP画像も貼っておきます。

 



 

レイアウトがガラッと変わりましたね。

ただ外国人のお客様に見て頂く用のサイトなのですが、英訳がまだちょっと出来ておらず…急ぎます(泣

 

ですが前回も言いましたが、あくまで施設PRページなので、こちらのページは宿泊金額の記載が無ければ予約フォームなんかもございません。

ちょっとウチのゲストハウスを紹介する時に使う、ホントに単なる紹介ページですね。

 

じゃあその辺りも包括した、いわゆる本当の”自社HP”は作らないの?って話になるのですが、

 

作ります!

 

そのうち!!(笑

 

ごめんなさい、そのうちとか適当過ぎますね^^;

9月中旬までには完成予定です。

 

目玉は「動画での案内」です!

完成したら、このIWAKI STYLEのHPに相互リンク貼っておきますね。

 

ちょっとお時間頂きますが、乞うご期待!!

四条通り沿いの屋外広告物、なかなか厳しく難しいです・・・

2017.08.19

タイトルの通り、ただいま看板を変更したいとのご要望があり

デザインを考えているのですが

これがなかなか厳しい!!!!!

 

景観をくずさないために色の指定があったり

表示率のパーセンテージが決まっていたり、

今回の悩みは後者の表示率です(´・ω・`)

 



いま考えているデザインだと

表示率がオーバーしてしまうので

いろいろ対策を考え

何度も申請に行っているのですが

なかなかOKを出してもらえません( ;  ; )

 

昨日も弊社スタッフ数人で

こーしたらどうか、

あーしたらどうかと

案を出し合っておりました。

(なかなか盛り上がって楽しかったです笑)

 

これならいけそう!という案がでたので、

月曜日また申請に行ってきます!!!

 

OKをいただけたら看板を変更する様子も

またお伝えできたらいいな〜と思っています。

 

ありがとうございます( ^ ^ )

ビル屋上に竹垣設置でございます!

2017.08.18

晴天の過日は、寺町ビルリノベーション外部工事の仕上げでした!

5階に大きなテラスがあるのですが、周辺にはビルが多い為程よい高さにて

竹垣を設置いたしました☆彡



しかしここはビルの5階。。。風がとても強いので、とてもではないですがお庭に使用しているものは使えません。

今回はフェイクのアルミと樹脂のハイブリット竹垣を使用しました~♪



といっても、組み方は一緒です。柱を立て、竹を積み上げていき、固定してひもで縛ります。



高いのでなかなかに怖いですね。。。

竹の組み方は有名なもので、何通りかあるのですが今回は耐風性。通風性等を考慮し、一部透かしを取り入れたものにしました!

結果ばっちりでございます。

完成写真はまた後日に。。。 ラストスパートあと少しっ!

自転車のきゅうべえ様の新店舗工事、お盆前完了目指して怒涛の仕上げでございます。

2017.08.16

ということで、店内仕上げ!床を貼っていきます!

まずは、隅々まで清掃でございます。



そして、みんなで一気に貼ってまいります。



そして、外観!看板取付て参ります。



場所が御池通ということもあり、今までのデザインイメージは踏襲しつつ少しシックな装いの看板でございます。



いい感じです!



 

自転車のきゅうべえ 烏丸御池店は2017年8/18 オープン!

お近くの方は今お持ちの自転車も親切丁寧にメンテナンスをしていただけます!

是非!

https://city.qbei.co.jp/shop/oike/

 

六角のBARの新装工事も着々。 壁紙と床貼にかかってくることでいよいよ全貌が見えてきます。

2017.08.09

連日の壁紙施工風景ですが、実際にペタペタ貼っていく前の作業である下地処理作業がとても大切で、時間もかかります。

広いテナントではない今回でも半日は、下地処理でパテを塗っては削ってです。

ようやく貼り始めたのはもはや夕方くらい。ここまでやってなんですね~



貼り作業は二日間。

ちょっと照明くらいですが、きれいに貼れております。

ありがとうございます。



そして床貼スタート!

もう、全貌が見えてきます。

 

 

 

 

天井にアクセントを。後日床にもアクセントを。ラインを作り奥行き感をアピール。

2017.08.08

着工中であります自転車のきゅうべえ烏丸御池店ですが、本日よりクロス工事に入っております!!



長方形のスッキリとした店内では奥行き感を出すために天井にワンポイントとしてラインでクロスを色分けし施工しております!





全て白色の天井にすると明るくスッキリとしますが、こうしてワンポイントを入れることによって空間の見え方が全然変わります!

タイトルにもありますが、床にも天井のようなアクセントを施しますのでお楽しみに☆

10mくらいある天井を職人さん通し力を合わせて



活気ある現場でした!!

今週末完成となります☆

お盆明けのオープンとなりますので皆様お楽しみにー!!

ありがとうございます。

 

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド