京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

古民家の改修工事が始まりましたー!

2017.09.21

またまた新しい現場が始まりましたー!



今回も古民家の改装でございます。

上賀茂神社そばの屋敷の改修、金閣寺門前町の数寄屋の改修と続きまして、

最近はこういう依頼も増えてきております!

弊社代表は元大工ですので、木造建築は大好物でございます。

ありがとうございます。

今回の物件は設計者さんが別にいますので、コラボレーションです!

そんなおうちはまずは屋根工事より。

外からみた感じだとすごくきれいで雨樋が折れてるくらいかな~

という感じなのですが、瓦や下地の土、野地板などはかなり風化が進んでおり、

第一期工事として一先ずは雨漏りの原因になりそうな箇所の総点検と交換補修でございます!



古いおうちを購入される際は、屋根は特に見えにくいか所でもありますし、要確認でございます。

外回りがあらかた完了したのち、中の仕事へ。。。

ご期待くださいませ~☆彡

 

ビルの4Fに造った日本家屋の玄関風インテリア! 石と玉砂利で作りました。

2017.09.20

ということで、寺町丸太町ビルの4Fでありながら玄関?内庭風のインテリアのために飛び石を設置しました。

この御影石(ビシャン仕上げ)を上まで手で運んだのですが、結構ヒーヒー言いました。



一旦並べてみました。うん、いい感じですが、お客様から石の角をなくしてほしいとのリクエスト。

イワキスタイルは最大限応えるのをモットーにしておりますので、

普段あまりしないのですが、現場にてちょっとずつ削り作業しました。(割らないように無茶苦茶に神経を使います)



飛び石の場所を決めるとそこからは玉砂利敷き作業。



結構量使います。

敷き終わってみるとこんな感じ。

デデン!



あと2袋くらい砂利を足しますが、いい感じの雰囲気でございます。

手運搬しかできないので、あまりないレベルの肉体労働でございました!

繊細な出来上がりのためには、それなりの労働が伴うものです。

お疲れさまでした!

 

雨漏れの原因でもある改修ドレンの劣化。部分補修しながら全体の修繕も行いました!!

2017.09.19

とタイトルでもありますようによくベランダや屋上等にあります改修ドレン。

こんなやつです!



よく見ると



ボロボロになっておりますね。。。

経年劣化によるものなのですがこれを放置しているとコンクリートに水が染みて雨漏りの原因になったりします。

ベランダは



クラックが入ってますねぇ~

こういったところからも水が染みる原因にもなります。

まずは改修ドレンから



新たに排水経路を確保します。

穴がホースになっており奥まで差し込み壁の厚み以上の長さで差し込みます。

丁寧に貼り付けたあとは全体を塗装で仕上げていきます。

最終は3回塗りをしまして綺麗に仕上がりました!!



完成写真は撮れなかったのですがツルっと全体を塗りクラックも治りましたよ☆

ありがとうございます!!

新たな現場は神戸三宮でございます。カフェの移転工事を神戸の職人さんと共に頑張って参ります!

2017.09.15

来週から着工します神戸三宮のカフェ移転工事をご紹介!!

今営業されているお店から50mほど離れたところに新店舗を作ってしまいます。



新たな新店舗の現在の写真でございます。

20坪ほどの店舗ですが現状は何もないのでとても広く感じます!!

 

ここから厨房を作って…

カウンターを作って…と雰囲気あるカフェにして参ります。

 



そしてこちらが今営業されている店舗でござます。

今回は使えるものはすべて使います!!

厨房機器から椅子・テーブル・照明器具にとどまらず

仕上げ材で貼っている木材も新店へ移設して参ります!!

 

既存店の雰囲気を残しながら新店舗に新たな風を吹かすようなデザインをしていきます!!

進捗はまたブログにてご紹介していきます!!

ありがとうございます。

祇園自然派ワインバーkomorebino様は装飾作業に入りました!!!

2017.09.14

順調に工事進んでおりました祇園自然派ワインバーのコモレビーノ様工事は

先日はついに、看板に並ぶ最終工事の装飾作業に入りましたー☆彡



メインで使用するのは何種類かのぶどうのガーランド(フェイクの枝葉)です!

メインコンセプトが”夜空の下でピクニック”なので、ぶどう棚の下にいるような感じでしあげていきますよー!



飾りをつける前はとてもシンプルでクールな空間でしたが、、、



一気ににぎやかさが花開きましたねー!

こんなにもイメージ変わるものかと、びっくりするくらいのビフォーアフターですね!!!



ガーランドが入ることで、クールな空間にカジュアルさと柔らかさ、温かさが絶妙なバランスで入ったかと思います!!!



今回は、様々な分野のプロフェッショナルな方たちとコラボして無事に完成することができました!

 

そんなコモレビーノ様は、、、

いよいよ 10月6日にオープンでございます☆彡

・コモレビーノ ナチュラルワインバー

・〒605-0078
京都市東山区八坂新地富永町123 花見会館1F

https://komorebino.com/index.html

皆さませひおたのしみを~☆彡

 

komorebino看板設置!手書き文字の鉄板レーザーカットサインの「手書き×レーザーカット」の仕上がりの良さ!

2017.09.13

ということで、Komorebino様のサイン設置の模様でございます。

まずは、チリジリの文字の様子。



これを玄関を入ってすぐの正面の壁面への看板設置でした。

かなり繊細な作業!でございますが難なくクリアでございます。



こんな感じです。



元々のロゴの手書きの風合いがレーザーカットの文字で再現されるこの出来上がりは本当にいい感じ。

施工のラストにこれが来てくれると本当に胸がキュッとなります。

嬉しい!

ちなみにロゴの下の「natural wine bar」の文字は、和紙仕上げの壁に貼るということで、

通常使うカッティングシート用の材料よりも分厚いダイノックシート(家具やビルエントランスやエレベーター内なんかの壁の仕上げシート)で作りました。

看板屋さんのアイデアに感謝です!

 

 

 

 

 

 

ゲストハウスがリニューアル!? 新たにテラスを追加します!

2017.09.12

ウチのゲストハウスの売りのひとつはテラスです。

 

町家改装の宿泊施設となると、いわゆる坪庭は定番でございます。

が、坪庭となるとそれは空間を演出するものであり、基本的には眺めるだけのものです。

 

そこでウチの施設に話を戻しますが、町家の雰囲気に洋のテイストも混ぜているので坪庭ではなくテラスとし、広さがあるので人の出入りを可能にしています。

↓ こんな感じです ↓



 

これがあまりよそさまの施設では見ない造りであり、ウチの売りでもあるのですが、ここの2階部分に新たにテラス席を設けようと目論んでおります♪

 

ちょっとわかりづらいですが図面上の赤ペン部分の感じで…



 

下の画像で言う、ちょうど信号機と同じ高さに見える位置の窓のところに増設です!

 



 

この工事にあたり、なんと社長が陣頭指揮を執ってくれるようですが、どうやら意外と簡単に出来ちゃう模様…

早ければ来週には完成写真がお披露目できるかも?

お楽しみに!!

 

 

おまけ

このゲストハウスで昨日、会社のみんなで食事会を催しました!



ブログ記事ぐらいしか写真公開する機会が無かったので…(笑

8月7日オープンの「焼肉バルやる気先斗町店」の完成写真をお披露目させていただきます。

2017.09.11

オープンしてから一か月ほど経ちましたが遂に完成写真のお披露目です!!

7月にオープンした四条河原町店に平行して施工させて頂きました!

内装に関しては、四条河原町店と共通の部分がございますが、建物の形によって寸法等は様々な為、全て特注となっております☆





先斗町のイメージを壊すことなく、和風のテイストを含めた外観ですが、チョークアートでのメニュー表でバル感を演出!!





1Fはカウンター席メインでカップルや旅行者には大人気となっております☆

チョークアートのサインは可動式の建具となっており、ワインや小皿等収納できるようにんなっております。



吹き抜け天井で解放感がある2F。

「肉」と入ったサインや、舞子さんのイラストが描いてある壁面パネル。

見た目でも楽しめる店内となっております。



2FにはBOX席が並んでおり、大人数でも対応できるようになっております。

女子会、会社の仲間と食べ放題でも高級店でもない。おしゃれでポップな焼肉店。

皆様ぜひお立ち寄り下さいませ。

ありがとうございます。

〒604-8017 京都市中京区東木屋町通四条上ル三丁目材木町182番地4

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26029308/

ひっそりと工事が始まりスパッと完了致しました!伏見某所のゲストハウス対応工事です。

2017.09.08

焼肉店の新装工事が立て込んでいた中、伏見某所でのゲストハウス対応工事がひっそりとはじまっておりました。

 

所謂、民泊の検査対応工事ですがいろいろと制約があります。

帳場を設けないと行けないとか・・・。

しっかりとした消防設備が必要だったりとか・・・。

イワキスタイルも民泊施設を運営していますので得意分野の工事でございます。

 

ただの対応工事だけでは味気ないので室内の木部を黒に塗り込んでグッと引き締まったお部屋にしてしまおうと思います。



室内ずべての木部を塗りつぶしますので【塗装屋さんの日!!】と

完全に塗装屋さんしか入らないように工程を調整致しました。

 



材料搬入が終わるとさっそく塗り塗りしていきます。

通常はマスキングテープで養生していくのですが今回はクロスの張替をしませんので養生してしまうと逆にクロスにペンキが滲んでしまう…。と

塗装職人の判断のもと養生なしの一発男塗りでございます。

木部以外を汚さないように息を止めながらの塗り作業でございます。

 





仕上がりはこんな感じでございます。

お庭も丁寧に造園しなおしました!!夜はスポットライトが当たり雰囲気ばっちりでございます。

 

あとは、もろもろの役所検査を受けて完了でございます。

 

ありがとうございます。

7月13日オープンの「焼肉バルやる気四条河原町店」の完成写真をお披露目させていただきます。

2017.09.06

ということで、少し期間が空いてしまいましたが、

イワキスタイルで施工をさせていただいた「焼肉バルやる気四条河原町店」の完成写真を撮影させていただきました!

やる気様の新業態の初出店をお任せいただき、担当もかなり気合が入ったこの店舗。

かっこよく撮影されています!



文字や灯り、そして期の素材感がグッとしまっている1Fフロア、焼肉屋らしくなさがいい感じです!



2F吹き抜け天井と赤い椅子、そして壁面のレンガや手書きのペイントが目を引きます!



そして、店内に「肉」。異空間の演出!



京都にお住まいの方は誰でもわかる場所!

女子会、会社の仲間と、食べ放題でも高級店でもない。おしゃれでポップな焼肉店、

「焼肉バル やる気 四条河原町店」京都の方ならだれでもわかるグッドロケーション!ぜひ行ってみよ!

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26029156/

 

 

 

 

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド