京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

河原町美容室 シャンプー台

2025.01.18

昨日念願のポールダンスの練習が出来てうれしかった「イワキ」です。

今日は左手の肘が痛いです😅 結構体感がひつようなんだなぁ~

身体が固いので柔軟運動継続していきます!

| 色の変化と照明でアクセント



セット面とシャンプースペースは、特注間接照明でアクセントを・・

空間を分ける時は、間仕切り+照明+配色がBEST!📑



 

|既製品では対応出来ない



シンプルでありながら、使い勝手の良いシャンプー棚✨



タオルを引き抜く箇所は、縦の開口を広くして引き出しやすく😀

※家具の設置は、壁が仕上がる前がGOOD!

(傷の防止や、隙間の微調整が出来る為)

工事の順序って本当に大事です!

店舗工事の場合、工事の工程が変わる事もしばしば🎇

瞬時に工程表を変更+業者連絡が必須です!

「現場一番」は現場からでも工程の変更+自動連絡できます!

現場でバタバタしている時は、会社に帰ってからでは遅すぎる(忘れる)などの問題点があります。

スムーズに現場を動かすことが全ての幸せに繋がります!

08

現場での打ち合わせ⛑️

2025.01.15

こんにちは、工事部菅原です🌻

先週、会社の前の道をゑびす巡行がありました

「十日戎」は恵比寿様を祭るお祭りで

商売繁盛や家内安全などをお願いするみたいです

知らずに見ていたのでお願いし忘れました、、、😥



よ~く見ると舟に七福神がのってます👀✨

 

今日はお客様との打ち合わせがあり北区の方にいきました

現場ではカタログを見ながらどこにどの素材を使用するか、素材が決まっていない箇所の

仕様をご提案させていただいたりします



他にもコンセントの位置や、検討商品の大きさなど確認していきます

図面だと少しイメージするのが難しい高さ大きさ、広さ関係もわかりやすいです💡💡

 

サンプルも着々と揃ってきているので

工事が始まるまでの準備をしっかり進めていきたいと思います🌞💭

 

01

 

Youtube対談動画♪

2025.01.14

先週末は知人の飲食店20周年記念CD制作に

少し参加させていただくことになりレコーディングしてきました🎈🎈

現場一番事業部の田中です。



なんと店主オリジナル曲が30曲もあって(鼻歌で作曲)

その中から8曲を厳選・・・!夢は紅白出場!

NHKみんなのうたに応募しようという動きもあるそうです✨

夢はでっかく!刺激をいただきました^^

名物のやっこ丼も美味しかったです。



お店が長く続く秘訣は店主の想いでもあるのだなと感じました🎁

イワキスタイルでは店舗施工がメインなので、

バイタリティに溢れたお客様との出会いが多いです🙏✨✨

本日はこんなYouTubeを紹介させていただきます!

京都ではまだまだ珍しい、いわゆるBARBER!ですね。

京都五条に理容室をオープンされましたMORUTSUさまと

代表イワキの対談動画です。



THE PREPARE BARBER JIAIさま

店主のこだわりが詰まった素敵なお店です🎇

今年はお客様との動画も増やしていきたいと思っています🎈🎈

さっそく来週も撮影がありますので

みなさまに楽しんでいただけるものを作れるよう頑張ります🙌✔

05

河原町 美容室 進捗!

2025.01.11

最近語学勉強でもしようかと思っている「イワキ」です。

苦手な勉強をどう克服するのかが課題です。

さて、河原町美容室も終盤に差し掛かりました。

競馬で言えば第四コーナーを曲がったところですかね。。

クロスも貼り終え、照明器具も取り付け完了!

ライン照明奥行き感を感じ取れます!

セット面は昼白色、間接照明は電球色でメリハリをつけています。





既製品のロッカーも壁に埋め込めば  「ほら」 カッコ良くなるでしょー



上部は間接照明にしています。何かグリーン的なものを飾っても映えます!



今日明日と床貼り工事です。


テラコッタ風のメランミンタイル!です。


なかなか聞いたことの無い名前「メラミンタイル?」

セラミックタイルに近い耐久性を実現したまったく新しいフロアタイルです。

通常の塩ビタイルの床と違って

①キズや汚れに強い

②薬品に強い


③ゴムによる汚染に強い


④熱に強い


毛染め液を落としても変色しづらく、美観を維持します。


今の店舗の床が薬剤などで汚れて汚く、取れないとの事で今回、採用しました!

他にもワゴンが壁に擦れて壁が汚れる!

そちらも解消するような工夫を重ねています!

次回お楽しみに!!!

10

2025年もよろしくお願いします!🐍

2025.01.08

明けましておめでとうございます🎍 工事部菅原です🌻

年末年始は実家に帰省していました

1日に近所の神社にお参りに行きました!

おみくじの結果は 「吉」、、、

急ぐのはあまりよくないらしいのですが、学問が「努力すればよろし」とのこと^^

今年は取得したい資格もあるので長期的な計画を立ててコツコツ頑張りたいと思います💡



 

今日は社内活動?の様子をお届けしようと思います^^

IWAKISTYLEでは週に一回夕礼を行っているのですが

1月最初の夕礼では、昨年の夕礼で提案していた「シャッフル読書」

の感想の発表をしました📚💭

各自オススメの本を一冊持ち寄り、本を読もうということで

私はむらさきスカートの女(毛利さんのオススメです^^)を読みました

面白かったです、、、怖いけど、ホラーとは少し違うのですが、不気味で異常な感じが

ずっと続いていて読み終わった後、考察するのも楽しかったです



興味がわいたもの以外にはなかなか手を出さないのですが、

知らないだけで意外と面白かったりするんだなあと感じました

生活でも、仕事でも新しい挑戦していけたらと思います💡🌟

2025年もどうぞよろしくお願いします🐍

06 

いつの時代も変わらないもの

2025.01.07

あけましておめでとうございます!現場一番事業部の田中です。

イワキスタイル事務所入り口には季節の飾りがあります😊



今年は新年だから、と気合を入れることはせずに

粛々と年末から2025年に向けて準備をしておりました😎

実は年女なので・・🐍🐍持前の根気強さを発揮したいと思っております🎈

大きな目標を掲げることではなく基礎を固めて磨いていける年になればなと思っています。

昨年末のクリスマスにはなんと社用携帯が最新のiPhone16に・・!!



これはもう、SNSを盛り上げましょうという

社長のメッセージが込められていると受け止めましたので

頑張っていきたいと思います✨✨

今日の午後には珍しく工事部がZOOMでのお打ち合わせをしていました。



現場一番事業部のほうは遠方のお客様が多いので

ZOOMでのお打ち合わせがスタンダードですが

工事部の方はできるだけ対面で進めているため珍しい光景でした🎀

いつの時代も変わらないのは人の心だということを忘れずに

便利なツールを使いながら、リアルな日常を豊かに彩っていきたいです♪

現場一番アプリを活用して、みなさまに喜んでいただけるように精進します。

今年も一年よろしくお願いいたします🎁

05

あけましておめでとうございます

2025.01.06

あけましておめでとうございます、工事部の毛利です🗻

今年はたくさん会いたい人に会うことができて良いお正月になりました。



グランフロントの上から変わったうめきたをみて、

かっこいい!いつの間にこんな出来てた?と興奮していました。

寒くてゆっくりうめきた散歩はしなかったので暖かくなってゆっくり歩くのが楽しみです🏕️

 

さて昨年末から桂でピラティスジムの改装工事がスタートしています。



以前はバレエスタジオだったためレッスンバーやミラーなどが残っており使えるところは使って改装していきます!



既存蛍光灯の取り外し・エアコン撤去後の穴補修をしクロスが貼れるよう天井の下準備をしていきました。



梁の部分にはシーラー材を塗って、ピンク色の窓枠はブラウンに塗りなおしました。

ここまでは去年の作業で明日からはクロスを貼っていきます!

木を基調とした温かみのある落ち着いた雰囲気に変わっていく予定なのでまたブログ見ていただけたらと思います🌳

02

先斗町 ウズベキスタン料理屋さん 竣工写真撮影💡

2024.12.25

こんにちは工事部菅原です!

美容室の竣工写真撮影があった日

先斗町のウズベキスタン料理屋さんも撮影がありました

 



お客様が母国から持ってきたスパイスで味付けをしたケバブは

お肉のうまみがギュッと詰まっていてとってもおいしかったです💡🌟

良く焼けた表面が一番おいしい部分だと思っていたのですが

ゆっくり回転しながら焼くことで中に向かうほど

よりおいしいとのこと、、、!



元々はスナックを営業していたお店だったので店内には千社札がは貼ってあったり

通路や扉からは昔ながらの扉や仕様になっています

外観は現状のままのため

奥から覗く外国を感じる店内は不思議な感じがします

 

細い廊下を通った奥にあるお店なので

外からでもケバブが見えるようにしたいというご要望をいただいたので

現場で打ち合わせや寸法を確認しながら厨房を計画させて頂きました⛑️💡

 

先週からプレオープンしている 「Pontotho kebab Al Bukhara

是非行ってみてください🙆🏻‍♀️

08

 

経験を積み重ねる

2024.12.24

食いしん坊がすぎる現場一番事業部の田中です!

先日、竣工写真へ同行した帰りにずっと気になっていたパン屋さんへ立ち寄ることができました💁‍♀️



お客様との出会いは、土地との出会いでもあるなぁ、といつも感じます。

好奇心を持って周りの施設や環境も観察していると

色んな発見があるので楽しいです👩‍🦰

テクノパンさまはデザインが可愛くて、とっても楽しかったです。



肝心なパンは・・クリーム入りのクロワッサン!

京都市内にあるパン屋さんはケーキぐらいのお値段のものが多いですが・・・

かなり懐かしく感じる価格設定でした。(ありがたい!)

午後は河原町の美容室にて、菅原が初めて建具を取付けました。



 



イワキスタイル強みの「現場力」を上げるには

何事も経験!ということで、チャレンジしていました🏃‍♂️🏃‍♂️

菅原はこの経験をデザイナー業務にも

どんどん活かしてくれるでしょう✨

来年はどんな変化を見せてくれるのか?🙂🙂

社内みんなで切磋琢磨していきます!

07

淀 美容室 竣工写真

2024.12.23

こんにちは、昨日フライングクリスマスケーキを食べた毛利です🎅🏻



毎年クリスマスケーキの予約が始まる時期になるとずっとどれにするか悩んでいるのですが

今年はモンシェールのショートケーキにしました、クリームが美味しい…

M-1も終わっていよいよ今年も終わるぞ、と実感がわいてきました。

 

さて先週末には淀の美容室さまに竣工写真の撮影に伺わせていただきました!



ベランダの壁をサンタさんが登ってました…かわいい🎅🏻

撮影してほしいポイントを伝えて確認して撮影を進めていきます。



グリーンが映える色合いの空間なのでお客様が観葉植物を置いてくださっていてとても素敵な写真が撮れました。

ありがとうございました!

また施工事例もアップするのでご覧になっていただけると嬉しいです。

02

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド