2018.09.12
今回は、施工をさせていただいたお客様へのご贈呈品のお届けを合わせての訪問でした。
担当の豊浦よりオーナー様へ
少し改まった感じでも。
こちらの内容は現場調査~施工中、そして完成をまとめた小冊子です。
作ることはいとも簡単なものですが、これを作ったり読んだりするとスタッフも毎回初心に戻り、とても良い記念となって積みあがっております。
それはそうと、こちらの「鶏ヤ」様。
こだわりの焼き鳥は、今や西院では知る人ぞ知る、ほんとにおいしい焼き鳥屋さんとして評判を呼んでいます!
どの焼き鳥も数段上に感じる美味しさ。
写真を撮るのも忘れてすぐ皿を開けてしまいました。
↓こちらはプレオープンにお呼ばれした時のものです…
イワキスタイルスタッフにとっても間違いないお店として今や行きつけでございます。
また、近いうちにお伺いします!
ヤキトリ 鶏ヤ
営業時間 18:00~23:00(L.O23:00)
TEL 075-754-7530
〒615-0061京都市右京区西院乾町70-1JO-INジェミニビル2F
05
2018.09.11
以前解体工事の様子をご紹介させて頂いておりました
草津駅前バル「KAKIMASA」様ですが、
今回はイメージパースをご紹介致します!
まずは外観から
開口を大きくとり、気軽に入れるような明るい雰囲気になっております!
そして、店内奥のテーブル席は
ワインボトルを飾る棚を設け、少しごちゃごちゃっとした雰囲気が良い味出しております!
お客様と打ち合わせを重ね、パースが固まってくると
完成がさらに楽しみになります!!!
現在は解体工事も終わり、造作工事に入っております。
引き続き頑張ってまいります!
04
2018.09.10
いよいよ工事も終盤!
外からメインの入り口までスロープを設置します。
鉄を組んだスロープの骨組みをまずは取り付けていきます。
既存の状態のままでは一段上がり、また入り口で一段上がりと2回に分けて段差がありましたので
一番高いところに合わせて床をつくり、そしてそこから勾配を守ってスロープを作っていきました。
・・・簡単に言うと、車椅子の方でも使用しやすくなりました!ということです(^ ^)/
スロープが付いたら、すぐに床シート貼りが行えるよう
今のうちにクロス屋さんは木目を合わせ、寸法を測っていきます。
そしてスロープ骨組みが設置できたら、床面に鉄板を付け、サイドには手すり、
先ほどの木目のシートを貼り、指定の位置に点字ブロックを取り付けたら・・・
スロープの完成です!!
バリアフリー検査も無事完了することができました。
ありがとうございます。
03
2018.09.08
美容室が着工致しました!
タイトルにも表記させて頂きましたが馬代通りから立命館大学に向かう途中で現場着工しております。
変わった作りといいますか、元々住居だったものを三分割され一つの家に三店舗入っているような感じの建物です。
現場は二階になりますので、まず始めに階段からになります。
工事と関係がないところはしっかり養生からです。
一方二階では、
水道屋さんによる配管工事が進み
電気屋さんによる配線工事がスタートしております。
仕込みの工事が完了するといよいよ大工さんの乗り込みです!!
9月中には完成致しますのでドシドシ進めて参ります。
ありがとうございます。
10
2018.09.07
三条河原町の東南角にアイラッシュサロンの工事が始まっております!!
まずはイワキスタイルの現場セットの搬入でございます。
現場は3階でございます。階段搬入になりますので割と汗だくでございます。
いそいそと現場管理が養生を行っております。
所謂、雑居ビルの3階ですのでその他のテナント様にご迷惑が掛からないように
通路前の養生がとても大切でございます。
↓↓↓現場近況でございます↓↓↓
大工の増谷さん。とんでもないスピードで造作工事をすすめてくれています。
早い!丁寧!!キレイ!!!
いつもありがとうございます!!
04
2018.09.06
皆さま、台風の影響はいかがでしたでしょうか
京都市にも多大な影響が各所出てますね。見慣れた光景が一日にして変わってしまうのは
とても複雑な思いがあります。。。
そんな先日はお客様のアフターケアまわりでございました!
ビルごとリノベーションさせていただいた現場では、屋上から室外機が落下してこんな状態に。。。
直ぐにスタッフと駆けつけ、屋上に上ってまいりました!
上からみると、プラーンとした状態に。。。
人力で引き上げるのはなかなかにスリリングで、、大変でございましたが、
ご近所さんとお客様の為にもえんやこらと頑張りました!
他の室外機にも目を通してみると、多少動いたり、一つだけ倒れてたくらいで、大きな影響がなかったのが幸いしました。
ついでに周囲のビルに目を通してみると、
アンテナが折れてたり、
室外機が吹っ飛んでいたり。。。
屋上はみなさん普段上らないところですので、しっかりとえエアコンの冷暖房が効くかチェックして、
確認してみたほうが良いかも知れません。。。
お客様の為に今日も走ります!!!
09
2018.09.04
場所は西洞院綾小路下る
コーヒーと食のワークショップを行うお店が新たに着工します!
西洞院から少し路地に入ったところに立地しているので、
お客様から、「お店があると分かるような少し目立つお店にしたい」というご要望がありました。
京都は景観が厳しく、外壁に使用できる色もかなり制約されます。
使用可能な色の中からお客様のご要望にあう色とデザインを提案致しました!
腰板を貼ってナチュラルな可愛い外観にしたり、
大きい窓には格子を使用したりと、周りの和の雰囲気に合わせつつ、
お店のイメージに合うようにご提案しました。
実際に使用する木板のサンプルに色を照らし合わせながら、
イメージと実際の出来上がりが違ったものにならないよう決めていきます!
今後、工事の様子などアップしていきますので、お楽しみに!!!
09
2018.09.03
既存鉄骨枠を使用し、アルミ複合板のサインを両面に取り付けていきます。
まず、サインを取り付けるための角パイプを両端に溶接していきます。
溶接の光を直視するのは目にあまり良くないので、カメラ越しにしっかり見させていただきました。。。笑
サインを取り付けてしまえば見えなくなる部分ではありますが、
錆止めも兼ねて溶接で汚れた部分を丁寧に塗装していきます。
両端だけで支えるのでは耐久性が心配されますので、複合板の真ん中にも固定できる部材を入れていきました。
オーナー様にも看板がつくといよいよって感じがします!!と喜んで頂けました(^ ^)
明日の台風が心配ではありますが・・・しっかり施工して頂いたので大丈夫です!!
工事も終盤、あともう少し頑張っていきます。
10
2018.09.01
昨日はスタッフのお誕生日もかねて
毎月の飲みニュケーションを社内の会議室で行いました。
スタッフ同士が協力しあって、かわいい風船の飾りつけもしています。
鉄板焼き&タコパーで、いつもと違った仕事の話の共有ができたかと思います。
誕生日はいつもサプライズ企画で、楽しんでいます
今回はプレゼントと同時に風船を割って、紙ふぶき~~!でお祝いでした。
イワキスタイルでは経営理念の実現向けて
社外だけではなく、社内でも想像力の向上を目指すため
一人一人が積極的に取り組んでいます!
ちなみに前月の誕生日サプライズは・・・・・・
分身の術!・・お面で登場! (笑)
日中で全員が集まりませんでしたが・・・
またまた創造力が豊かになりました!
お客様に喜んでもらう為に考え、創造する事が
我々の業務には必要不可欠であり、新しい価値を生み出す
為に、全員でこれからも取り組み続けます!
07
2018.08.30
五条フォトスタジオは、、
工事も終わり、先日はクリーニングを行っておりました!
午後からは塗装のタッチアップ(細かな補修のことです)も控えておりますので、
2人でシュッと終わらせます!
自宅の掃除とはわけが違う。現場の重い汚れやほこりもバシッと落としていくプロの技にいつもびっくり感謝です。
磨かれると空間がグッと映えてきますよねっ
完成写真はここに着物も入りますのでもっと華やかになります!
おたのしみくださいませ!
02