京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

家具を大工造作にて製作致しました

2020.01.14

家具は家具屋さんで製作したものを、現場に持ってきて納めるのが一般的ですが、

伏見区のサロンでは、大工造作にて家具を製作致しました。



各パーツごとに図面を書いたものを見ながら、倉庫で組んでいきます。



イメージとしては、フォーシーズンズ京都のエントランスのようなイメージで

格子を入れたり、背面からの間接照明を入れ、凹凸感を演出しました。

地袋収納付きの下部の家具3パーツと装飾の家具3パーツ の計6パーツで構成されています。



上部の家具パーツと下部の家具パーツで奥行きを変えて、

下のパーツに天端奥に照明をしこみ、上のパーツと前面を合わせることで、

一体感を出しつつ、奥行きの感じられる家具に致しました。



大きい家具なので協力しながら設置していきます。

納まったものがコチラ



この後格子部分にアクリルを入れて後ろの照明が見えないように致します。

木目は濃いところと薄いところを作り、さらに凹凸をつけました。

 

家具屋さんでメラミン仕上げにするのではなく、あえて大工さんでベニヤにて造作することで、

本物の木目になり、良い仕上がりとなりました!

福井大工さん流石です!ありがとうございます!

 

02

京都寺町 麺匠たか松様 大工さん大活躍です。

2020.01.10



麺匠たか松様。

大工さんが大活躍しております。

後光が指しているこの後姿が大工の増谷さんでございます。

身長2m近くある大きな体ですが仕事は繊細でございます。





垂れ壁は杉板の鎧張り

パーテーションは杉の羽目板張りと大工さんの腕のみせどころでございます。

 

美しく仕上げるには時間を掛ければ十分できますが

とんでもないスピードでキレイに造作進めて頂いております。





こちらは左官屋さんとタイル屋さん。

ご兄弟でされております。

年末年始休暇返上で現場を進めてくださいました!

おかげで年始からの工事はバタバタせずにスムーズに進んでおります。

感謝感謝でございます。

 

残りの工事も気を引き締めて参ります!

03

お客様同士が繋がるご提案を

2020.01.09

先日は打合せに併せて、お客様の倉庫にご提案用の家具選びに行って参りました☆彡



竹を高度な技術で加工したチャイニーズチェアや、



螺鈿が施された技巧的なラウンジチェア、



装飾的な一対の飾り台などなど。。。

見ての通り今回は中国美術や骨董関係でお客様が繋がるのではっ!と思い、話をつなげてまいりました☆彡

飲食店でも美容室でも。オーナー様とメーカー様を繋げたり。

様々なお客様とお仕事させていただき、関係の続いているイワキスタイルだからできる強みですねっ

お客様どちらにとってもよい関係となる様、がんばります!

09

Tapiking西院の写真撮影

2020.01.08

先月の24日にオープンしたtapiking西院店、竣工写真の撮影を行いに行きました。

到着すると先にお客様が...



タピオカドリンクの調理途中...パシャ



落ち着いたので写真をパシャパシャ、どんどんとカメラマンさんにを撮影していってもらいます。



このように竣工写真はプロのカメラマンさんにお願いをしております。



撮影が終わった時タピオカドリンクを飲んできました!この時の気温は10度くらいでした。



寒いときに冷たい物が飲みたくなる時もありますよね、不思議なことに。。。

タピオカスムージー、凄くおいしかったです。タピオカドリンクやスムージー好きはぜひtapikingへ。

https://tapiking.com/

10

らーめん鱗 様 レセプションにお伺いさせていただきました!

2020.01.07

12月21日グランドオープンしました、らーめん鱗 京都三条店 様

前日の20日にイワキスタイルスタッフでお邪魔させていただきました!





イワキスタイルでカウンターを占領、、

オープン前ということで、無料でラーメンを振舞っていただきました!



味玉塩ラーメン



味玉溜まり醤油ラーメン



半チャーハン



とり天

 

私は塩ラーメンをいただきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです!

スープはあっさりで鰹節がいい感じで、麺はもちもち!

今まで食べた塩ラーメンの中で一番美味しかったです!

ごちそうさまでした!!

 

店内も白を基調とした明るい空間に仕上がっております。

みなさま是非ご賞味あれ!

 

らーめん鱗 京都三条店

住所:京都府京都市中京区富小路通三条下る朝倉町527-4

電話番号:075-231-8631

営業時間:ランチ11:30~14:30 ディナー17:00~22:00

 

02

あけましておめでとうございます!

2020.01.06

改めまして、新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりまして、ありがとうございました。

皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。

 

さて、昨年末ご紹介しておりました大谷園茶舗様の看板工事でございます。



まずはモルタル壁面にサインの実寸原稿を当てて、印の位置に穴をあけていきます。



そして切り文字サインを取付けていくのですが今回、浮かせ付けしていくため

空けておいた穴に切り文字の背面についているボルトがすっぽりはまるようになっています。



そして新しい暖簾を取付、物販側のサインの完成です。



イートイン側の入り口にはお客様1番のこだわり、木看板を取付けていきます。



幅が1800mmもある大きな木製看板です。

大谷園茶舗様は今熊野にお店を構えて80年余り経たれる老舗でございます。

お茶屋さんらしい和の雰囲気のある看板にしたいとのご要望で、その中でも1枚板の木看板は

取付けたいとの強いこだわりをお持ちでした。



景観が厳しい地区なので照明器具が直接見えないよう金物の中に照明器具を入れて

下から看板を照らせるようにしました。



工事中たくさんの方に声を掛けていただき「いいね!」といったお言葉をたくさん頂戴しました。

近隣の方や常連のお客様にも喜んで頂けて何よりでございます。

 

本年も皆様により一層ご満足いただける店舗づくりを目指し精励してまいります。

本年もどうぞよろしくお願い致します!

02

2019年イワキスタイル仕事納めの巻き

2019.12.28

2019年仕事納めは掃除ですね

朝から事務所と倉庫に分かれて役割分担を・・・

昼食はみんなで鰻を・・

美味しかった~~~



そして、そして毎年恒例の一人一人にお年玉&親孝行玉!!!

この親孝行玉は両親への感謝をこめて、好きなように使ってもいいと言うもの!

新年会では、一人一人どのような事をして、どのように喜んでくれたのか?

また、自分自身はどんな気持ちだったのか・・の発表をしてもらう事になってます!



倉庫では、「整理・整頓」をキーワードに取り組みいつも以上に捗りました!

前もっての段取りが、成果を出した一日でした!みんなありがとう!!



改めまして、今年一年、スタッフ!職人さん!お客様!メーカーさん!地域の皆様!関係者の皆様!

お世話になりました!

今年一年を振り返ると、小さな事をみんなでコツコツと積み上げてきた一年でした。

来年は更なる成長・進化していきますのでIWAKI STYLEを宜しくお願いします!

 

京都寺町。麺匠たか松様。造作工事に入っております。

2019.12.27

先日設備工事の様子をご紹介しました麺匠たか松様。

その後は軽鉄屋さんがササっと天井・壁を形成してくれました。

 

早速、大工さんにバトンタッチです。

メインカウンターを組み立て中でございます。



次の日に現場確認へ伺うと



打ち合わせ通りにカウンターが組み立てられております。

 

年の瀬でバタバタしておりまして現場に滞在する時間が限られております。

そんな時は夜の誰もいない現場で指示書き&指示書きです。





おおまかな造作の打ち合わせは図面で大工さんと出来ていますのであとは使用部材間違わないように

翌朝の大工さんへのラブレターでございます。

 

そしてそして





タイルやクロスなど現物サンプルを現場に張り付けております。

現場打合せの際に新店舗の完成イメージをたか松様に掴んで頂くために行っております。

 

 

2019年も残りわずかですがギリギリまで工事は推し進めます!

今年もありがとうございました。09

 

大手筋店舗では天板設置を行いました!

2019.12.26

つい先日、大手筋のお店では急ピッチで進める中、天板無垢板の設置工事を行っておりました☆彡



ちょっとへこんで切られている板には断面に何かが刺さっていますね~

これが右側に映っている板の溝にささってぴったり平らな天板となるわけなのです!

その間から見えるグレーの板。天板設置工事はここが肝だったりします。



裏からみるとこんな感じ。

これは鉄板で、天板の持出しを支える補強板なのです☆彡

これが無いと水泳の飛び込み台の様にブランブランとしなってしまうわけなのですねっ♪

様々な形状と方法があるのですが、今回はすべて同じ四角で統一し、等間隔で仕込みました!



下地板が設置出来たら、天板を仮置きして、見えない箇所でねじで仮止めして、つなぎ目をおさえます!

これでバッチリ☆彡

天板を養生して裏から順番にねじ止めしていけば、よく見る一枚板のカウンター天板の出来上がりです!

シンプルな仕上げ程、見えないところの仕事がとても手間がかかったり。お店をつくるのは奥深いのです。

08

イメージに違いが生まれない為に。

2019.12.25

プラン段階で提出させていただくパース、実際に完成するとどんな感じになるか気になる方もいるかもしれません。

今回はパースと実際に完成した物を見比べていきたいと思います。

Unir様

パース

完成写真



misubi京都様

パース



完成写真



unfinished J様

パース



完成写真



このようにパース通りに完成します。

プランの提出時は何度も修正を繰り返し違いが出来ないように資料を作成致します。

そして職人さんも図面やパース通りに作っていただけるので、いつも凄いな...と思っています。

今後もお客様の思っていたイメージに違いが出ないように頑張ってまいります!

10