京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

竣工写真の撮り方!

2024.06.19

昨日はビックリするくらいの大雨で梅雨入りしたかなと思ったのですが、

今日はとても暑かったですね、、難しい季節です(笑)

 

5月に竣工写真の撮影がありました。

新しく「nail salon SyiSyu」様 更新しています!

実はHP以外にもYouTube、インスタでも更新しています!



HPはbefore、afterがわかりやすいようになっているので元々どんな場所でどう変わったか見れるようになっています

昨日のブログでも載っていましたがYouTubeでが工事前から竣工するまでが動画で見れちゃいます!

 





また竣工写真は内装だけではなく実際に作業してる写真も撮影しています!

写真に動きが加わって様子が伝わりやすくなります^^

 

HPと合わせてインスタにもUPしていくので検索してみてください!

施工事例に載せきれなかった写真も投稿したりしてます~!

 

先週の金曜は春に出来なかった新年会をしてきました!



おいしくて写真を撮り忘れてこれしかなかったです(笑)

梅雨入り前にみんなでご飯に行けて良かったです!

今週も折り返し!気を引き締めて暑さにやられないように頑張りましょう!

 

08

 

お店作りのこだわり

2024.06.18

現場一番事業部の田中です!

日々、SNS担当としても発信しています!(^^)!

先月OPENされた「鴨蔵」さま

Youtubeでも工事中の様子を発信しています。

今回は3本目なのですが
だいぶ飲食店らしくなってきました。

殺風景だったテナントビフォーはこちらです。



 

天井も色をつけたりして随分雰囲気が変わりました!

 



 

ポイントが多すぎて書ききれません・・・!

今回のYoutubeではカウンターの大谷石貼りをピックアップ♪
丁寧な職人さんのお仕事をご覧いただけます。



 

職人さんの仕事風景はお客様に
見ていただく機会はなかなか作れないので
少しずつ紹介していけたらと思います^^

 

イワキ社長のパーソナルな部分(!?)も
発信できるように工夫しています。

 



 

現場では真剣に!でも、時には楽しく^^
雰囲気もお届けできればと思っています!

ぜひYouTubeご覧ください!

 

京都駅 豆菓子屋さん 造作工事

2024.06.17

豆菓子屋さんの工事進んでおります。

今日は大工さん3人で造作工事でした。



先週解体した間仕切り部分に新たに壁をたてていきます。

こちらにはトイレと更衣室が出来る予定。

断熱材を入れ、石膏ボードも2重で貼っていきしっかり防音対策していきます。



天井は入口側から見て奥がR天井となっているのですが、

壁の仕上がりをぜひ楽しみにしていてほしいです。

明日は電気の配線も仕込んでいく予定なので

急な暑さにバテないよう気を付けながらがんばりましょう!

03

住宅増築工事

2024.06.17

先日から忙しくさせて頂いており、実は密かに新しい工事現場が着工しています。

普段お店の工事が主流ですが、今回は住宅工事!

以前お店の工事をさせて頂きましたお客様からの自宅の工事のご依頼です

基本的に住宅の工事はしておりませんが、お客様やお客様のご紹介は進んでさせて頂いております!

今回はこのお庭に・・・・・



種々が生い茂ったお庭

ミニユンボで伐採と整地しました。

ミニユンボでも人力の10倍位の馬力がありますね😃



建物が立つラインに沿って土を鋤きとります。

奥の大きなレモンの木をお客様から頂きましたので、秘密基地で大事に育てます!



梅雨に入る前にコンクリート打てそうです。暑い中ご苦労様です。



少しの増築ですが、しっかりとした基礎工事を行います!

今回は建物との接合部分が下屋があり天井高さの問題や雨仕舞いなど、非常に高度な接合となりますが、躯体を解体して接合部をむき出しにして寸法の割り出し、納め方など・・・

一番最適な方法を見つけ出し施工します!

05

 

既存設備を生かしたお店作り!

2024.06.13

最近30℃を超える日が続いていますね、、

熱中症に気をつけて沢山水分取ってがんばりましょう〜!!

 

三条の立ち飲み屋さんの工事は大工さんの造作工事が進んでいます

今回の現場、もともと居酒屋さんが入っていて設備が綺麗に残っていたので現状で使えるのもは残したプランになっています💡

天井のエアコンやスポットライトをつけるレールは現状利用します!

他にも フロアタイルや厨房機器等々、、





去年工事させて頂いたカフェでは既存の大きなカウンターを上からメラミンを貼る形で活用しました!

そのまま残す以外にも少し手を加えることによって新しく生まれ変わったように!

 

気になる物件有るけどどこまで使えるのかって難しいですよね、、、

現場調査では既存の設備が使えるかどうかもアドバイスさせて頂きます!物件選びの参考になればと思います^^

現状の物を使って費用を抑えることでこだわりたいところをとことんこだわることが出来ます!

気になる物件あるかたはお気軽にご相談ください~

 

08

出張続きの現場一番事業部!

2024.06.11

先日、東京某所までTV収録へ行ってきました!

早めに現地へ向かい
昭和レトロな喫茶店で一休みです^^



今回は現場一番アプリを紹介させていただく
ローカル番組の収録でした♪
詳しい情報がでましたらまた紹介させてください!

出演はイワキ社長のみ。
「絶対噛むわ~!」と、言いつつも
念入りに台本読み上げを続ける社長・・・!



収録中はカメラ横で保護者のような気持ちで(笑)
参加させていただいたのですが
さすが社長!!本番に強い!!
120%の力を発揮されてました!!

なんて言ってしまうとハードルが上がりますが。笑

来月放送予定ですので、ぜひお楽しみに・・・♪

収録はあっという間に終わり
3人で焼肉ランチを食べてすぐに帰社しました。
6月末には現場一番アプリも大幅アップデート!

頼りになる開発会社のみなさんと
引き続き良いものづくりができるように^^
頑張っていきます!

京都駅 豆菓子屋さん 解体工事

2024.06.10

先週から着工が続いています。

京都駅近くでは豆菓子屋さんの改装工事がスタートしました。

先週は解体工事でした。





壁や造作物の解体、



ファサードの格子も取り外していきます。





既存のものを活かしながらの改装工事なので、

解体屋さんと残すための方法も相談しながら進めていきます。



解体作業では今まで見えていなかったものが見えてくるので発見が多いです。

今週からは設備系の配管や配線、後半は大工工事も始まります。

また進捗状況を更新していきます。

02

四条烏丸の輝庭様リニューアル工事 完成!!

2024.06.09

四条烏丸の輝庭様の工事も完成しました!

少し追加工事等ございますが・・・ ほぼほぼですね

厨房の移設・変更に伴うイメージチエンジ!カウンター周りが賑やかにオープンキッチンに変更!



カウンター立ち上がりと統一感を持たせるため厨房仕切りの壁も同じミックスタイルを貼りました!

新たに格子を設置し、ランチ・デイナーのシーンによって、オペレーーションや空間の演出を出せるように

格子を自由な位置に移動できるように引き戸にしています!



メインの奥広間

元々掘りごたつの部屋でしたが、大人数も収納できるようにテーブルに!!

麻のグラデーションスクリーンは京都のみつる工芸様制作

通常麻生地は巻き上げが出来ないため、巻き上げの機械部や縫製は、別の会社で特注依頼しました!

 

 



奥にチラッと見えますね こちらは完成写真でお楽しみに

全体的な配色と曲線のデザインが見どころです。

大人数でも少人数でも、楽しんでいただける空間と美味しいお酒とお料理を

四条烏丸地下の鳥丸駅直結型ですのでアクセスバツグン!です

是非 輝庭様へお越しください



06

三条で立ち飲み屋の工事始まりました!

2024.06.05

5月もあっという間で6月になりましたね、あと半年で今年が終わるってしってびっくりしてます(笑)

だんだん暑い日が多くなってきましたね、会社内はもう冷房解禁しました^^

 

建築部の私ですが先週は現場一番営業部と一緒に展示会行ってきました!

去年より上手にアプリの説明できた気がします!



たくさん屋台が出ていたので1日目は焼きそばをたべました!

夜はお疲れさまと明日も頑張ろうということでみんなでご飯を食べました!^^

 

今週からは新しく三条で立ち飲み屋さんの新装工事がスタートしました!





着工前に現場の養生と現場セットの準備です!

床は現状のままのため隅までしっかり養生していきます!





カウンターの床はフラットに、既存の部屋、腰壁も解体して客席フロアを広げます!

明日からは大工さんの造作工事です!

来週も現場進捗更新します!

 

08

 

展示会ありがとうございました!

2024.06.04

先週末はインテックス大阪にて!
現場一番アプリを出展してきました♪

ブースは自社でがっつり手作りしています!
大工さんにもお世話になりました(^^)/

設営の様子を360°ご覧いただけます!

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



 



ライトの色が展示会では珍しく
目を惹く華やかなブースが出来上がりました(^^♪
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



現場カメラも大好評♪



今回のために購入した
特大サイネージではアニメーションを再生していました!

こちらからご覧いただけます♪


工務店だけでなく、様々な業種の方とお話ができたので
めちゃくちゃ勉強になりました(^_-)-☆

ご相談いただいたみなさまのお役に立てるよう
6月末のアプリアップデートに向けての
開発会議・・・ますます熱が入ります!!!(^^)!

やっぱりリアルでお話できる機会は貴重ですね( ;∀;)
今回のご縁を大切につなげていきたいと思います♪



明日は現場一番事業部、東京出張です・・!内容はまた後日♪

 

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド