2020.03.19
長い打合せ期間を経て、先日新しい現場が始まりました☆彡
名前はGOLDEN ROCCA CRISPY!(ゴールデンロッカクリスピーと読みます!)
一枚50センチはある大きなピザをカット売りするニューヨークスタイルのピザ屋さんですっ
今回、有難い事に内装の大規模リニューアルのお話を頂きまして、御縁あり設計施工させていただくことになりました☆彡
現状の雰囲気をガラリと変えますのでご期待くださいませ~☆彡
取り敢えず解体が始まりましたが、これだけでも雰囲気変わってきましたね~♪
責任重大なリニューアル。発奮して頑張ります!!!!!
07
2020.03.18
各所で工事が進んでいる中事務所では・・・
会議室のサンプル置き場のプチ改造を行っています。
このサンプル置きの棚はもともと左端まで棚が続いているのですが、今の状態では、壁がついており端っこの方が見えません。
端の方のサンプルも取りにくく使用感も良くない為これを改善するために、壁を取ってしまおうという試みです。
最初はスイッチを取り外して表面にあるボードの撤去です。
表を取り外したらこんな感じ下地が見えてきます。
裏のボードと柱が一本邪魔なのでこちらも撤去。
奥の壁と軽鉄の柱を取ったら最初よりも随分と棚が見える幅が良くなりました!
今はまだこの状態ですが、これからボードを貼ってスイッチを取り付けて・・・もう少しで完成です!
お客様との打ち合わせや現場、日々の行動改善を行う事が大切です。
思い切った事でも改善は大切なので、積極的に取り組んでお客様にも最高の品質をこれからも届けていこうと思います!
10
2020.03.17
イオンモール京都桂川店のすぐ近くのFlavor tree様では着々と工事が進んでおります。
今回の内装のポイントでもある、入ってすぐにある変形のカウンター。
ショーケースを埋め込みます!
ここまでは現場造作で大工さんに作ってもらいました。
そこに、家具屋さんで製作してもらったショーケースをはめ込むと、、
ショーケースの高さが想定より2mmほど高く、最後に乗せる天板が浮いてしまう!!
ということで、現場でショーケースを削りました。
ガラスが割れないように慎重に削っていただきました。
そのおかげで、、
綺麗に仕上がりました!
大工さん、家具屋さん、本当にありがとうございましたー!
工事はあともう少しです!
引き続き頑張ってまいります!!
02
2020.03.16
新今宮商店街と出町柳にお店を構えておられる「花の春風」様
移転工事が着工しました!
まずは解体工事のスタートです。
2人がバリバリ解体していき、1人がどんどんゴミを積んでいき
作業がとんでもないスピードで進んでいきます。
解体屋さんや軽天屋さんなど、複数人で作業される職人さんはチームワークがすごいですね。
午前中のうちには、ほぼほぼ内部解体が完了していました。
明日は外部と土間ハツリ解体になります!
土間ハツリは現場で突然「ちょっとここ気になる…」と相談すると、やっときますよ!と
快く引き受けて下さったのが嬉しかったです(T . T)ありがとうございます。
上を見上げると、すでに電気屋さんが吊りボルトの仕込みを完了していました!
他業者さん同士でも日程を調整し合って、協力しながら進めております。
イワキスタイル初めてのお花屋さん。来週また進捗更新いたします!
03
2020.03.13
工事進捗中の嵐山・良彌様。高天井の下地を組み始めました!!
造作解体後にエアコンや換気扇など設備解体も施しかなりすっきりとした天井になりました。
今回天井は軽鉄で形成いたします。
でん!!と綺麗に下地が組みあがります。
鉄骨の梁やブレスなどたくさんあり足場が組めませんので
色々と工夫しながら作業出来る足場を作って参りました!
もともとは2.4mくらいの天井高でしたが一気に6m超えの高天井になります。
断熱材もしっかり入れて施工して参ります!
来週はもっと様変わりしています!
進捗お楽しみに!
03
2020.03.12
先週下地工事が完了した空間。
今週は、予定を早めて和紙作家さんの和紙貼りでした~☆彡
先ずは、クロスや塗装の時の様にパテで下地処理です!
おや、床もパテしていますね。。。
ということは、、、
じゃん!!!
床壁天井、総和紙仕上げです☆彡
床には特殊なコーティングをして、水拭きもできる仕様に☆彡
壁は和紙の質感を残し、同じ白・グレー系のトーンながらよいコントラストが出ていますね☆彡
夜には陰影が際立ち、より美しい空間に変貌するはず!
ご期待くださいませ~☆彡
和紙:ハタノワタル
09
2020.03.11
先週ご紹介させて頂きましたギャラリー白川様のマップケースを入れる棚。
現在の状態はこのような状態になっています。
真っ白な綺麗な棚。
塗装の職人さんに丁寧に塗って頂いたおかげで凄く綺麗です。
お客様からも絶賛の声をいただきました。塗装職人さん有難う御座います。
造作も形になってきた所で、お客様が迷われている壁紙や床タイル、ロールスクリーンなどの決定を行いました。
床や壁紙、その他細かい所幾つかありますのでひとつづつ確実に。
様々なパターンで迷っていたので、色々なサンプルを持っていきお客様と楽しみながら決定していきました!
この工程が終わり次第ファサード部分の工事が始まっていきます。
外見が変わるとイメージも変わっていくので大切な部分でもあります。
外部のを削ったり、サッシを設置したりetc...まだまだやる事は盛沢山です!
今後の進捗をお楽しみに。
07
2020.03.10
イオンモール京都桂川店のすぐ近くのFlavor tree様では
タイル工事とサッシ工事を行いました!
今回は客席の背面を一面タイル貼りに致します!
もともと貼ってあったクロスをペリペリ捲り、
ボンドを塗ります。
そしてペタペタ貼っていけば
こんな感じに。まだ目地を入れていないのですが綺麗です!
今回は貼り方を芋目地に致しました!
よくある上下の列をズラす貼り方が馬目地です。
スッキリとした店内になりそうですね!!
そして外では、サッシ工事
アルミサッシの取り付けです。
だいぶ分かりにくいですが、サッシの上に庇も取り付けました!
どんどん工事すすんでいきます。
あと2週間ちょっとです。。
引き続き頑張ってまいります!
完成が楽しみです(^^)
07
2020.03.09
有名店のKYOTO KEIZO様
新店舗の新装工事をさせて頂いております。
場所は菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZO様の隣に新築の建物が出来ましてその1Fに当たります。
KYOTO KEIZO OKASHIという店名でケーキ販売やオーダースイーツ、焼き菓子等KYOTO KEIZO様のこだわりが
全て詰まったお店です。
新築後の引き渡しとなりますのでスッキリとした店内からのスタートです。
大工さんと水道屋さん、施工場所が違う為、同時に入り作業しておりますがお互いで声を掛け合いながら
お互いが邪魔にならないように自分勝手に作業することなく進めて下さいます。
現場での大工さん手作りの家具、現場での造作の為サイズがピッタリに作れるのも現場制作の利点ですね。
そして価格も抑えられます。
もちろん腕がないとできないことではございますが、弊社の職人さんではそれが可能となります。
変わった形のカウンター等など、ショーケースが並びオーダースイーツのエリアや焼き菓子エリア、テイクアウトエリア等
導線を考えた作りとなっております。
オープンは4月になりますが、取材等はもうすでに始まったり終わったりしているとのこと。
完成が楽しみですね。
ありがとうございます。
08
2020.03.06
やる気様新装工事がスタートしております。
やる気様直営で経営されています肉バル銀次郎jr東店のお隣でございます。
いつものように仮設養生行いまして解体スタートです!
ドカドカッと木造作を解体いたしましたら
頃合いを見計らってエアコン撤去と電気配線の整線です。
焼肉店の工事でいつも頭を悩ませられるダクトの経路・・・。
今回もこっちから出すかあっちから出すかとダクト業者さんと現場で打ち合わせして事務所で図面広げて打ち合わせしてと
試行錯誤しております。
どんどん工事は進みます!
進捗引き続きご紹介いたします!
03