2017.07.08
先週は中国の蘇州(上海から車で1時間)の所に出張してきました。
蘇州での別荘地にて、別荘の内装のデザインのお仕事です!!
中国の建物は日本と違って、内装はスケルトン状態で売買されます。
なので、施主様は直接内装業者さんにお願いするかたちです。
地下から3階まで・・・
この別荘地に日本人デザインは初めてのこと・・・らしく
気合がはいります。
蘇州はとても古き田舎町です。映画の撮影などでよく使われているそうで・・・
でもでも・・・・・少し離れると・・・「開発」「開発」で高層ビルなどもどんどん建築中なのです。
夜の蘇州の開発の町並みはまるでシンガポールの様でした。。。。
これから、どんどん楽しくなる街でもあり
そのようなところでお仕事出来る事に感謝します(*^_^*)
2017.07.07
まず、最近少し看板デザインを考えさせて頂いているのですが
色の指定が厳しい!!!!!!
京都では景観をくずさないためという事で
派手な色が使えないんです・・・・
街中でくすんだ色の看板あるな〜とか思ったことはあったのですが
なぜなのか理由までは知らなかったので、今回看板デザインさせて頂いて
なるほど!ってなりましたヘ(´ー`*)
そしてタイトルの通り、実測を行ってきました!
こちらの板金の部分が看板となるのですが
写真をみてざっくりしたサイズでデザインを考えていたので
現場確認へ行くついでに測ってきました。
こんな感じですね〜
これできちんとしたサイズも分かりましたので
色の指定に気をつけて、もちろんお客様の要望にもお答えできるような
看板デザインを考えていきたいと思います(ง `ω´)ง !!
2017.07.05
ということで、タイル貼のレポートでございます。
タイル貼は写真のように壁面に専用の接着剤を塗り(結構固いです)タイルを敷き詰めて貼っていきます。
その敷き詰めていくときの作業が見ていていつも感心させられます。
というのもこの↓壁にピタッとする作業、一発でその場所に詰めていきます。
ピタッ。
もちろん多少調整はしますが、貼るときタイルが手に張り付いてるんじゃないかと見間違えるスムースさ。
これが熟練というものです。はい。
あと、目地材で目地を埋めてタイルは完成しまーす。
2017.07.04
現在工事中でありますお店で使用するメインとなるカウンター!
毎度そうなのですが特注で制作しております!!
意外と大きいこのカウンター。
なんといっても丸に空いている部分が気になりますよねぇ~
空いているのですが底板があるので落ちないようになっております。
どういった使い方をするのかお楽しみに!!
そしてこの1枚
非常に伝わりにくいのですが作るのが非常に難しく、職人さんの技術の高さを思い知らされる1枚です。
木は5mmほどの厚みの板なのですが、角の部分で木の厚み分が見えてこないように斜めにカットします。
斜めと斜めを合わせて繋げるのはよくあるのですが、この写真の斜めにカットしているところ、
段が出来ているので斜めの向きが違うんですね!
横斜め 縦斜め 横斜めと1枚の板で切ると想像すると非常にクオリティが高いものです!!
非常に伝わりにくいですが、こういった細部に技術力を感じます。
完成が楽しみです!!
ありがとうございます。
2017.07.03
なんてご連絡を昨晩お客様より頂いたので、本日現地にお伺いし緊急補修です。
1Fにはエアコンが2基あるのですが、その両方から水漏れが…
片方が居間、もう片方がキッチンに漏れちゃっていました。
私には何とも出来ないので居間の方は電気屋さん、キッチンの方は水道屋さんに急遽お越しいただき、修理して頂きました。
※「IWAKIの仲間」より岸田さん、なるちゃん、参照。
居間の方は外に排水させるように
キッチンの方はシンクの排水を伝うように修理して頂きました。
「補修作業、今日中に終わるかなぁ…終わらなかったらどうしよう…この暑い中お客様にエアコン使えないなんて言えないよなぁ…」
なんて事を昨晩から今朝にかけて考えていたのですが、どちらの業者さんも現場に来て、状況見て、「じゃあこうしよう」と決めたら手がめちゃめちゃ早いのなんの。
作業なんてあっという間でした!
多大なご迷惑をお掛けしたのでお客様へは後ほど改めてお詫びに行ってきますが、急なトラブルにすぐさまご対応頂いた両業者さんには感謝々々でございます。
ありがとうございました!!
2017.07.01
以前ご紹介しましたこの枠の部分ですが
ここはテイクアウトスペースとなるので窓が取り付けられます。
図面をかいて、家具屋さんにお願いしたものがこちら↓
こちらを、現場に持って行って取り付けると・・・・・・
こんなかんじです!!!!
ぴったり!!!さすがです!!!!!
実はこの窓、開き方が少し変わっていまして、テイクアウト時には
このように開くようになっています。
折れ窓になっていて、上でぱちっと止めるのですが、
窓自体が庇の役割も果たしてくれるんです( ´▽`)♪
全体的に見るとこんな感じです。
かわいいですね〜おしゃれですね〜(^ω^)
ほんと図面通りのものが出来あっがていってて、
職人さんってすごいなぁと、現場を見に行くたびに痛感しています~_~;
また引き続き、どのようになっていくのか
ご紹介させていただきます!!
2017.06.30
河原町通りで工事していました焼肉バルは先日、無事お引渡しの運びとなりました!!
もう少し残工事や追加工事などありますがひと段落でございます。
約二か月の工事でしたが毎日のように事件が発生しておりました。
まさに「事件は現場でおきているんだ!」状態でございます。
大工さんをはじめ全業者さんの協力のもと日々起きる事件を解決し乗り越えてまいりました!
おかげさまでいいお店に仕上がったと思います!
そんな店舗内装をちょこっとご紹介いたします。
1階でございます。
壁面にフローリングをデザイン貼したり・・・
タイルをカラフルに貼ったりといろいろしておりますが
なんといっても【HELLO】看板が目立ちます!!
この看板……
手作りなんです!!大工さん電気屋さん塗装屋さんの協力のもと現場で作ってしまいました。どーかしちゃってます。
短い工期の中、ヘビーな製作モノでしたが仕上がりを見ると感動でございます。
お次は2階でございます。
階段をあがると牛さんが迎えてくれます!
チョークアートはもう一面あるのですがそちらは舞妓さんがワイングラスを
持っております。
こちらも迫力満点ですので竣工写真にてご紹介いたします!!
OPEN日は7月13日でございます。
祇園祭でございます!是非皆様お立ち寄りくださいませ!!
2017.06.28
以前にもご紹介したガラス張りが現状のこの物件。
ガラスの片方をきれいに外しまして、
続いては出窓を作ってまいります。
大工さんが木で下地を組んでいくことで、枠がなくなったガラス部分にも枠が出来てさらに新たな壁が出来上がっていきます。
そして、元々こうであったかのような壁の出来上がりでございます。
店舗工事というものは、現状の部分を活かしつつ、コストを考えて最短距離で完成イメージへと向かいます。
お店を始まる方が物件をご覧になった際に、今こうなっていると、やりたいと思っていたこんなことはできるのかなと悩まれることが多々あるかと思います。
例えばガラス張りの場合は、こうやって形を変えることができるんですね。
2017.06.27
先週着工した現場ですが、2日目にして思わるトラブルが起こりました。
こちらです。
日常ではあまり見る機会がないかと思いますが、工事中はよく目にする排水桝。
お風呂やキッチン、トイレなどの流した水が流れていくところです。
写真で伝えるには難しいのですが、中に錆が落ちて詰まっていたり、今回は配管が落ちていて水がスムーズ流れないようになっておりました。
この状態を放置したままにすると臭いの原因や地盤沈下等の症状がでてきます。
これは危険ということで、オーナー様とご相談しすぐさま日程調整を行い
水道屋さんに工事をしてもらいました。
配管を直すために地面を掘る工事や
枡に新たなコンクリートで流れをスムーズにしたり。。。
こちらはまだ途中ではございますが、今回は枡が6か所!!
場所場所によって直し方が変わりますが、突然の対応にも快く対応して下さった水道屋さん。
またこの日のために予定をずらして下さった他業者様。
本当にありがとうございます!!
イワキスタイルのチームワークは職人さんとの連携がもたらしてくれています!!!
ありがとうございます。
2017.06.26
と、言うことで久しぶりのオブジェのご紹介です♪
実は先日ご注文を頂いておりまして、絶賛制作中なのでございます!
↓ちなみにご注文頂いたモノがコレです↓
画像じゃちょっと分かりませんが、実はコレ両方高さが1m以上ある結構大きめのオブジェです。
お客様はアートギャラリーを運営しておられる法人様なのですが、2台並べてご展示頂けるようで、黒での色の統一や台座のサイズ統一なども仰せつかっております。
Q:そんなリクエスト出来るの?
A:ハイ、商品は受注生産ですので、ちょっとした変更要望ならだいたい対応できちゃいます。
あまりココでご紹介すること無いので改めてサイトのご紹介を…
オブジェ本舗
商品に関しては結構融通効きますし、変わった商品が多いのでおもしろいですヨ♪
客層としては不動産関連や、実はウチと同業の建築関係のお客様もちょくちょくいらっしゃいます。
良ければいっぺん覗いてみてはいかがですか?
…なんて書いてると追加のご注文が!
これも急いで作らねば!
頑張ります!!
IWAKI STYLEがこれまで手がけてきた
お店の一部をご紹介します。
自動応答+スタッフがサポートします
イワキスタイルのブログです。