京都 店舗設計・施工、デザイン:イワキスタイル

ブログ

リピータ様ご依頼(修繕編)+工事着工!

2024.12.09

最近なかなか眠りにつけない「いわき」です。なんでだろ~~😑

先日は、プチリニューアルも含め、暖簾の新調をしました。

工事前はこんな感じで、長年使用していたので・・それなりに色褪せ😅

新しく新調と共に、より「京都らしく」 「目立つように」

生地の種類も沢山ありますが・・手ごろで良く見映えするのが・・・この生地「シャークスキン」👀



そして、そして、今日から工事着工!

とある高級ホテル「りッ〇」様

社員食堂のプチリニューアルです!!!



今日は、イワキスタイルスタッフ総勢で家具を引き上げました!

スカッと



奥のソファーも生地の張替えや延長がございます🤭🤭🤭

朝から、直行で椅子屋さんに納品完了!!

明日は、倉庫で椅子の骨組み延長造作します。



02

先斗町のウズベキスタン料理 完成間近です✨

2024.12.07

こんにちは!工事部菅原です🌻

先週のお休みに友人と高尾に行ってきました🍂



トンネルみたいになっていてとても綺麗でした✨



お寿司は川沿いでいただきました

「くも助」という出張のお寿司屋さんです

目の前で握ってもらえるなんて、貴重な体験が出来ました💭🌟

 

さて12月に入り、先斗町のウズベキスタン料理屋さんの工事もお引渡しまじかになりました。

今週は電気の配線、照明器具の取り付けを行いました



照明は既存の物とお客様が用意した綺麗なガラスのランプ✨

一つ一つデザインや形が違い、とても素敵でした

 

レール上では写真のように複数照明器具を付けたり、

器具の位置を自由に変えることが出来ます

あとから照明を変えたい、増やしたい、などを考えている方には

ダクトレールがお勧めです^^

室町のカフェ Bridge様のように

天井から吊るすタイプのものもあります

 

ダクトレールを使用することで、レイアウトのが場が広がるので

照明計画で迷っている方は一度、検討してみてください💡

 

08

お引渡しDAY

2024.12.03

先週末は、東寺で毎月1日にある弘法市へ行ってきました♪

京都の四季を楽しみたい現場一番事業部の田中です!



朝6時半くらいに行って2時間くらい堪能しました♪

また購入品も紹介したいと思います!

さて、本日はお引渡しDAY!淀の美容室のお客様。

いろーんなご縁があって、イワキスタイルへご依頼くださいました😎

Youtubeも見てくださってたので、お客様のOPENに合わせて

また来年UPしていきたいと思います♪



とっても仲良しなご夫婦でどんなお店になるのか

今からとっても楽しみです!

工事の進捗については、担当毛利が沢山あげています🍀🍀

ツナガリを感じられてとても嬉しい1日でした🫡

05

淀 美容室 造作•塗装

2024.12.02

こんにちは、工事部の毛利です🤓

いつからかジェラートが好きでつい目に入ると買ってしまいます。



ソフトクリームは食べ切る前に溶けてしまうんですがジェラートはあんまり溶けないのが不思議です。

隣町にある美味しいジェラート屋さん、来週こそはいけるよう頑張ります。



こちらは淀の美容室さんの外観になります。

コンクリート調のサイディングボードを縦貼りで貼っていきました。



店内の既存の柱•筋交は壁に隠してしまわず意匠として見せて仕上げました。

完全に壁にしてしまうより、空間が開けて空間のつながりも感じられます。



躯体として壁に隠れていた物なので、

ビスやクギを取ってやすりをかけてから塗装していきました。

クロス•フロアタイルを貼った空間もまたご紹介させていただけたらと思います🦒

02

  • スタッフ紹介
  • 選ばれる3つの理由

新しい仲間を募集

オーダーメイド